この動画は5秒のサンプル動画です。動画の平均時間は1~2分です。
無料ピックアップ動画一覧はこちら
マイカンドリル
この練習への質問(0)NEW
質問はまだありません
※ 質問には本動画を作成している株式会社ERUTLUCが回答します




シュートまでの動作を素早くする

子供たちが理解しやすいルールであり、少しゲーム要素も含めることができるため採用してみました。
最初は、左右からシュートを打つことに精一杯でしたが、徐々にスピードが上がってきたり落ちてくるボールを床に付く前に取ってみるなど自分たちでも工夫できるようになってきています。
制限時間を決めてみたり、本数を決めて、競争したりしながら楽しんでいます。
最初のころは、時間制限を設けず20本インしたら次のシュートにいくように指示していました。
しかしそれでは、なかなか入らない子とすぐに終わってしまう子で差が出たり、中だるみしてしまう子が多く見えました。
そこでこの練習の1分という時間制限性にしたところ、何本決めるかと目標をもってやる子や仲間と競い合って向上心を持ちながらできる子が増えました。
また時間というプレッシャーを感じながらシュートを打つことで実践に使えるシュート練習になっています。
できる子にはボールを両手に持たせながら行っています。

ERUTLUC(エルトラック)
株式会社ERUTLUC
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ
関連するおすすめの動画
-
リズムドリブルチェンジ
#ドリブル
#コーディネーション
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
#家(自宅)でできる
バスケ練習メニュー 2022/07/01 -
3メントランジション②
#オフェンス
#中学生向け
#高校生向け
#トランジション
#チームオフェンス
バスケ練習メニュー 2021/04/27 -
ベアウォーク
#トレーニング
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
#高校生向け
#家(自宅)でできる
バスケ練習メニュー 2021/08/04 -
横並び1on1
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
#個人オフェンス
#オフェンス
#初心者向け
バスケ練習メニュー 2020/02/13 -
オールコート99ersシューティング|タイムアタック…
#シュート
#オフェンス
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
バスケ練習メニュー 2024/03/15 -
チェックザカッター2on2
#ディフェンス
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
#高校生向け
#チームディフェンス
バスケ練習メニュー 2021/10/05 -
2ボールリアクションパッシング
#パス
#コーディネーション
#ファンドリル
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
バスケ練習メニュー 2023/11/03 -
1on2フィニッシュドリル
#オフェンス
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
#高校生向け
#個人オフェンス
バスケ練習メニュー 2021/09/03 -
ドリブルコンボ競争
#ドリブル
#ファンドリル
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
#高校生向け
バスケ練習メニュー 2021/11/24 -
フィニッシュドリル
#シュート
#オフェンス
#小学生向け(ミニバス)
#中学生向け
#高校生向け
バスケ練習メニュー 2020/04/07 -
バックチェンジ|ロバストシューティング④
#シュート
#中学生向け
#高校生向け
#1人(個人)でできる
#上級者向け
バスケ練習メニュー 2022/01/25 -
ドライブに対するリバウンド
#中学生向け
#高校生向け
#リバウンド
#上級者向け
#4人組
バスケ練習メニュー 2021/11/16
関連するおすすめの専門家記事
関連するおすすめの記事