こちらは無料ピックアップ動画です。

1on2カオスフィニッシュ

お気に入りに追加
お気に入り追加済
目的/上達スキル
さまざまな状況でのフィニッシュ能力を高める
目安所要時間
10分
手順
1.トップ・両ウイング・両コーナーに椅子を置きゴール下にOF→DF→DFの順に並びます。
2.1人目のDFはOFが回った椅子をタッチし、2人目のDFは別の椅子をタッチして守りに入ります。
3.オフェンスは2人のディフェンスに対して選択的にフィニッシュを打ちましょう。
4.リバウンドを取った人が次のオフェンスになります。
5.DFのどちらかはOFと同じ椅子をタッチして守りに入ってください。
6.OFはキラースポット(ノーチャージセミサークルのトップ)を優先的に狙い、2人のDFの間を破ってフィニッシュしましょう。
7.2人のディフェンスの位置関係によってドライブコースやステップを変えましょう。
指導のコツ・ポイント
・マークマンDFとヘルプDFの状況を見る
・キラースポットを優先して狙う
このドリルの分解練習(5件) NEW

このドリルの一部分を切り取った分解練習や、ドリル内で使うスキルはこちら。ドリルが難しすぎる場合は分解することで、難易度を下げてレベルに合った練習ができます。

この練習を採用している会員の声
バスケマンさん

この練習は判断力を身につけるにはとても良い練習です。
ディフェンスの位置、状況をしっかりとみてオフェンスのやることを考えるという非常に実践に役立つ練習です。
子供達はシュートを決める喜び、ディフェンスの状況をみてシュートを決められるようになることでバスケットが一段と楽しくなる。

この会員の練習メニュー作成事例を見る

ERUTLUC(エルトラック)

株式会社ERUTLUC
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。

2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。

【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ

この指導者について

スポーツの練習メニュー動画がいつでも見放題。

通常会員は14日間無料でお試し頂けます。

カンタン1分で登録完了!

14日間の無料体験を始める
カレンダーに登録
フォルダに追加
新しいフォルダを作成して登録する
既にあるフォルダに登録する