小学2年生3年生女子、初心者を対象としたメニューを考えてます。
ヒロさんの相談
相談内容
小学2年生3年生女子、初心者を対象としたメニューを考えてます。
基本のドリブル、パス、シュート、デフェンスなどバスケをするために必要な個人スキル、コーディネーションを含んだ2時間弱の練習メニューの作成をお願いします。
詳しい練習状況
- 種別
- 個人練習
- 年代
- 小学生
- レベル
- 初心者
- ジャンル
- 個人練習全般
- 試合出場有無
- 試合に出ていない
- ポジション
- ポイントガード,シューティングガード
- 抱えている課題
- 特になし
ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー
小学2,3年生ということで、基礎の部分と楽しさの両立が難しいところだと思います。
メニュー自体はシンプルなもので良いと思うので、そこに競争の要素を入れたり、初めてやるような刺激を入れていくのが良いかと思います。
また目標設定をしてあげるとチャレンジしやすくなるので、例えば30秒レイアップならレベル1は1本イン、レベル2は2本インなどにすると効果的かと思います。
技術的な部分に関してはポイントになる部分をイメージしやすい表現で伝えると、子どもたちも取り組みやすいかと思います。レイアップならジャンプするときに膝蹴りをしようねとか、パスはバナナパス(山なりのパス)は禁止!などの表現方法はよく使われるものです。
この辺りは子どもたちによってハマったりハマらなかったりするので、色々試しながらやるのが良いかと思います。
また飽きが来てしまう瞬間がどうしても来ると思うので、休憩を挟んだり基礎的な練習の間にファンドリルを挟んだりすると脳がリフレッシュされて集中して練習できると思います。楽しい雰囲気を作ることができれば子どもたちも能動的に取り組むと思いますので、その辺りを大事にして練習を行なってみてください。
提案する練習メニュー
練習メニュー作成に関するお悩みは解決できましたか?
練習メニュー作成にまだ苦労しているという方におすすめのサービスはこちら!
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ