ボールを持ってない人が、スペースに気づいて動くそれに合わせて周りも連動して動けるようになりたいです
けんたさんの相談
相談内容
初心者が試合中どう動いたらいいか迷って、経験者だけで試合をしてるような状態です。
詳しい練習状況
- 種別
- グループ練習
- 年代
- 中学生
- レベル
- 初心者
- ジャンル
- オフェンス
ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー
初心者の選手は試合中に処理できる情報は多くないので、練習の中である程度判断基準をシンプルにして約束事を決めておくと良いと思います。
その判断基準は最終的にはディフェンスがこういう時はこう、というものが良いですが、入り口としては味方がこう動いたらこう、というものが練習しやすいかと思います。
5アウト練習の動画を載せておきますので、まずはその中のレイヤー1だけをできるように練習を行ってみてください。
「レイヤー」とは、元々は「リード&リアクトオフェンス」の考え方から引用したもので、「層」という意味になります。
いわゆる「レベル」のような意味合いになりますが、少し違うのは「レイヤー」は「層」なので重ねていけるというところです。
例えば、「5アウト合わせ練習」のレイヤー1は「ドリフト」、レイヤー2は「ツーパスアウェイのカッティング」ですが、レイヤー2を行う際に、レイヤー1の「ドリフト」をやらなくなるわけではなく、「ドリフト」+「ツーパスアウェイのカッティング」となります。
もしこれが、レベル1・レベル2という分け方だった場合、レベル2を行う際にはレベル1はやらなくなってしまいます。
「レベル」のようにそれぞれ単体で行うものではなく、何層にも重ねて行っていくものを「レイヤー」と定義分けして呼んでいます。
自チームの選手のレベルに合わせて、どこまでのレイヤーを練習するかを調整して行ってみてください。
提案する練習メニュー
練習メニュー作成に関するお悩みは解決できましたか?
練習メニュー作成にまだ苦労しているという方におすすめのサービスはこちら!
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ