バスケットボール

最適な練習メニューが
すぐ見つかる

バスケ日本代表コーチの鈴木良和氏が
代表を務める
株式会社ERUTLUCがコンテンツ提供

レイアップショット

バスケのレイアップショットとは?

「レイアップ」とはリングに向かって走りながら、ランニングジャンプでできるだけリングに近づいて打つショットのことです。
ドリブルした状態から止まることなくシュートを打つことができるのでバスケットボールにおいては基本とされるフィニッシュスキルの1つです。

バスケのレイアップショットが上手くなるコツ

レイアップのポイント①ステップとジャンプ

ドリブルをしながらリングに向かっていってボールを空中でキャッチしたらステップに入ります。
右足(左足)を大きく出して1歩目を踏みます。次に左足(右足)で床を強く踏み切り、ランニングジャンプでリングに近づきます。その際に1歩目の足の膝を曲げて胸元に引き上げることで、重心が持ち上げられて上方向に高くジャンプしやすくなります。

膝を振り上げずにジャンプすると走る勢いを抑えられずに身体が前方に流れてしまい、ボールにスピードがついてシュートミスに繋がりやすくなります。
しっかりと膝を振り上げて上方向に高くジャンプすることで、走ってきた勢いを抑えてシュートをコントロールすることがポイントです。

レイアップのポイント②シュートの打ち方

レイアップの基本的なシュートの打ち方には「オーバーハンド」と「アンダーハンド」の2種類があります。
「オーバーハンド」はワンハンドシュートと同じ構えで、手首がリング方向に向くようにボールを持ちます。シュートを打つ際にサポートハンドを使ってボールを支えることができるため、シュートをコントロールしやすくなります。
「アンダーハンド」は手首が自分の方に向くようにボールを下から持ちます。下から上に持ち上げるように打つことでボールのスピードを抑えることができるので、スピードに乗った時の打ち方に適しています。
どちらの打ち方も手の平を広げてしっかりとボールを保持してリリースすることで、正確なコントロールでシュートを打つことができるようになります。

レイアップのポイント③バックボードの使い方

レイアップの基本コースは45°の角度からのシュートです。この時にバックボードを使ってシュートを打つことで、よりシュートの確率を上げることができます。
バックボードには小さな四角が描かれており、この四角の角っこにボールを当てるとシュートが入りやすくなります。まずはこの45°からのバックボードを使ったレイアップを練習して安定してシュートを決められるようにしましょう。
それができたら正面からや0°からなどのバックボードを使わないレイアップも練習してみてください。実際の試合では45°からだけではなく様々な角度からレイアップを打つことになるので、どんな角度でもシュートを決められるようにすることが大切です。

カテゴリー

関連用語

関連動画

ERUTLUC(エルトラック)
株式会社ERUTLUC
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。

2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2019年6月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。

【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ

http://www.basketballtutor.com/