Q

質問内容

対象:小学生高学年 / 中級者

通常のパス練習と比べて、+1ボールを入れるとどんな部分の難易度が上がるんでしょうか?
A

ERUTLUCからの回答

2つの動作を同時に行うことが本ドリルでは求めらる為、難易度が高まります。
ボールをキャッチする動作とパスをする動作を両立することが求められる能力です。

このドリルでは、コーディネーション能力の中で、特に以下の能力の向上を意図しています。

1)反応能力
ひとつないし複数の合図を素早く察知し、適時にそして適切な速度によって、合図に対する正確な対応動作
を可能とする能力のことです。突然飛んできたできたチャンスにパスを出すときなどに必要な能力です。

2)定位能力
決められた場所や動いている味方・相手・ボールなどと関連づけながら、動きの変化を調節することを可能と
する能力のことです。速攻などで前を走る味方にパスを出すときなどに必要な能力です。

3)識別能力
手や足、頭部の動きを微調節する際の視覚との関係を高め、ボールやハンドルなど用具操作を精密に行うこと
を可能とする能力のことです。適切な力でパスを出すときに必要な能力です。

スポーツの練習メニュー動画がいつでも見放題。

今なら14日間無料でお試し頂けます。

カンタン1分で登録完了!

14日間の無料体験を始める