オフェンス時の基本的な動き
マサルさんの相談
相談内容
いつも3人(大人1名と小学生2名)で練習しています。試合のオフェンス時にどう動いたら良いか分かりません。チームで上手な子が2人いていつもその2人でボールを回してドライブで突っ込む様な感じで、残りの(僕らを含む)3人はやる事が分かっていません。ウィングやコーナーの場所は知ってますがそこに行ってからどう動いたら良いか分かりません。基本的な動き方を教えて下さい。
詳しい練習状況
- 種別
- グループ練習
- 年代
- 小学生
- レベル
- 初心者
- ジャンル
- オフェンス
ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー
味方の選手がドライブをするのであればそれに対して合わせの動きをしてチャンスを広げる必要があります。基本的にはドライブから離れてアウトサイドに合わせますがカッティングで合わせることでオフェンスリバウンドのチャンスも広がるので中に合わせるか外に合わせるかを判断できると良いかと思います。
また味方のドライブを待っているだけではなく自分からボールをもらいにいくことも重要です。基本的にはワンパスアウェイといって、ボールマンから5〜6m程度離れた距離感でパスをもらいに行きます。
特にウイングポジションはボールをもらいやすいのでトップにボールがある時は積極的にパスをもらいにいくと良いかと思います。
その際にディフェンスのディナイに対してシールをしたり、カッティングを入れたりしてボールを持っていない時にチャンスを作ることを目指してやってみてください。
パスを受けた後にしっかりドライブなどでチャンスを作れるかも大事なので合わせて練習しておきましょう。
提案する練習メニュー
練習メニュー作成に関するお悩みは解決できましたか?
練習メニュー作成にまだ苦労しているという方におすすめのサービスはこちら!
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ