ドリブルワーク、ハンドリング向上、判断能力の向上、スペースの使い方などを意識したオフェンスの練習
Sufu会員プロフィール情報
・バスケマンさん
・チーム構成:中学生、男子
・競技レベル:中級者
・選手数:11〜15人
・指導歴:11年以上
コンセプトや取り組んでいる課題
ドリブルワーク、ハンドリング能力の向上、判断能力の向上、スペースの使い方。
この辺りをオフェンスの練習ではしっかり考えてます。
シュート確率を上げるための練習。動きの中でシュートを打つことを考えて、練習=ゲームになるようにしています。
採用しているSufuのメニュー
このメニューを採用した理由
スペースを空けてドライブすることを考える
このメニューの良い点や工夫してる点
5アウトオフェンスをまず一番の選択肢にしているのでスペースを作ってドライブすること。
ドリブルドライブモーションをしっかり理解するための練習として取り組んでいます。
スペースを考えることはオフェンスにとってとても重要だと思うのでしっかりスペースを考えて組み立てられるようにしています。
このメニューを採用した理由
タイトにディフェンスされた場合のもらい方
このメニューの良い点や工夫してる点
まず、ディフェンスを必死にやってもらわないと練習にならないのでディフェンスの強化もできること。
タイトにディフェンスされてもしっかりボールをもらえるようにすること。
ウイングにボールが落ちてからオフェンススタートすることがとても大切なのでウイングでしっかりボールをもらえるようになることが大切。
時間も7秒などに設定して練習する。
このメニューを採用した理由
試合でもよくある動きのパターンであるため
このメニューの良い点や工夫してる点
実際に試合の中でもよくある動きでキックアウトパスを出した後に素早くリロケートしてボールを再度もらってシュートを打つことはよくあるパターンで、そのシュート確率を上げることが試合の勝敗を左右することもある。
近代のバスケットではコーナー3Pは非常に大切なのでその確率を上げるためにも良い練習だと思う。