Q

質問内容

対象:中学生 / 中級者

2対2ではなく3対3や4対4に増やそうとした場合、3人目以降の選手は何を意識してプレーすれば良いでしょうか?
A

ERUTLUCからの回答

本ドリルを3人以上でプレーする際に大切なことはチームのチャンスを最大限に活かすためにプレーをする事が大切になります。もし、リムランをしている選手の攻防がサイズの優位性がある場合は、そのチャンスを活かすためのポジションを取ることが大切です。例えば、ドリブルプッシュをした選手がインサイドにパスをしようとすると、DFはパスアングルを消すために被り気味にマークをする事が考えられます。その場合、3人目以降の選手がパスアングルを作り、ミスマッチを活用できるようにすることが大切です。

仮に、ダウンヒルをする選手が優位な場合は、ボールマンのダウンヒルを助ける位置取りを意識して走ることが大切です。
具体的には、ボールマンよりもさらに先行して走ってコーナーで待機していれば、他のDFがダウンヒルをカバーした際にキックアウトのコースを確保できます。

トランジションで発生しているチャンスを最大限に活かすという視点で動きを考えましょう。
また、逆に、チャンスを潰す動きをしてしまわないように心掛けることが大切です。

冒頭で紹介したケースでは、サイズのミスマッチが発生している箇所に不用意に近づいてしまうとマッチアップを変更されてしまう可能性もあります。

スポーツの練習メニュー動画がいつでも見放題。

今なら14日間無料でお試し頂けます。

カンタン1分で登録完了!

14日間の無料体験を始める