1人でできるハンドリング練習
きんきんさんの相談
相談内容
中学でバスケを始めて高校は部活としてではなく週2回5対5をする程度。大学でバスケをガチでやりたいけどハンドリングが不安。ガードとしてのボール運び、1on1でドライブ仕掛けるときのテクニックを身に付けたい
詳しい練習状況
- 種別
- 個人練習
- 年代
- 高校生以上
- レベル
- 中級者
- ジャンル
- ハンドリング
ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー
いつもSUFUをご利用いただきありがとうございます。
ご質問を確認しました。
大学カテゴリーでGとしてプレーをしたい展望があるという事で、必要になる項目の準備がに繋がるドリルを紹介できればと思います。
ボール運びに関しては、ビハインドやレッグスルー等を自在に扱えることが有効です。動きの中での基礎作りとして、「ビハインドからのプル」をお試しください。
それ以外には、(DF練習として紹介されているものですが)も「ジグザグDF」等もお勧めします。
屈強なDFに対抗する力を育みましょう。
また、何よりも大学カテゴリーでプレーする為にはボールマンDFの強度が重要になります。
DFドリルや、競技力の高い選手を見つけて1対1等で底上げを図っておくと良い準備になると思います。
提案する練習メニュー
練習メニュー作成に関するお悩みは解決できましたか?
練習メニュー作成にまだ苦労しているという方におすすめのサービスはこちら!

「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ