パニッシュメントについて

ネコトムさんの相談

相談内容

u12のカテゴリーです。鈴木コーチの仰る、フィールドにおきまして、パス&カット、ドリブル&パスによって、スペーシングと判断を養っていきたいと考えています。その中で、ディフェンスに応じてパニッシュメントを与えるということを学びたいです。状況に応じたパニッシュメントを知りたく思います。宜しくお願い致します。

詳しい練習状況

種別
グループ練習
年代
小学生
レベル
中級者
ジャンル
オフェンス

ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー

いつもSUFUをご利用いただきありがとうございます。
ご質問を確認しました。

「ディフェンスに応じてパニッシュメント」の本質は、相手が自チームの
OFを守ろうとする行動を、さらに超えることが大切です。

抽象的になりますが、まずは、相手(DF)がいる状況での練習が鍵になるはずです。

こちらのページをご確認いただけると参考になると思います。
https://sufu.lifull.net/under_category/17

また、パニッシュメントをするには、ドリブラーがドリブルをしながら状況判断をする能力が鍵です。
ハンドリング能力を磨きましょう。

提案する練習メニュー

こちらは無料ピックアップ動画です。

無料ピックアップ動画一覧はこちら

4on4合わせ判断

練習時間:10分

詳細を見る

お気に入りに追加
お気に入り追加済

こちらは会員限定動画です。

3on3合わせ判断

練習時間:10分

詳細を見る

お気に入りに追加
お気に入り追加済

こちらは会員限定動画です。

2on2合わせ判断

練習時間:10分

詳細を見る

お気に入りに追加
お気に入り追加済

こちらは会員限定動画です。

Weak Handドリブルチャレンジ

練習時間:5

詳細を見る

お気に入りに追加
お気に入り追加済
株式会社ERUTLUC
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。

2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。

【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ

http://www.basketballtutor.com/

スポーツの練習メニュー動画がいつでも見放題。

通常会員は14日間無料でお試し頂けます。

カンタン1分で登録完了!

14日間の無料体験を始める