オフボールでの1対1でも効果的な一手を常に選択してほしい
Kさんの相談
相談内容
リフトやドリフトはできるが、バックカットやカッティングのタイミングも合わないことが多く、カッティングをせずに止まるときも多いです。
常にディフェンスに応じて効果的に攻撃でき、それを見逃さずに活かせるようにするにはどんなメニューがよいのでしょうか。
宜しくお願いします。
詳しい練習状況
- 種別
- グループ練習
- 年代
- 中学生
- レベル
- 上級者
- ジャンル
- オフェンス
ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー
ご質問ありがとうございます。記載いただいた文面から『基本的なチームコンセプトの動きを選手は理解しているものの、実践となると上手く発揮されない」』という状況を推察しました。その前提で記載いたします。
日頃、シューティングやウォーミングアップ等で使っている時間があれば、その時間をスペーシングや合わせのタイミング練習も兼ねるようにしてしまうのはいかがでしょうか。冒頭に記載の通りに、基本的にはチームコンセプトを理解されている状況かと思います。しかし、それを日常の中にさらに組み込むことで、チーム全員にとって、常識とすることが狙いです。
その上で、実戦で発生する状況判断を伴い、パスコースの選択(パスをしないことも含む)を経験できるような設計のドリルがあります。『2on2の合わせ判断』,『3on3の合わせ判断』・『,4on4の合わせ判断』のシリーズをお勧めします。
また、(別途、プレミアム会員に登録をいただく必要はありますが)プレミアム会員で今回の悩みに関連した講習を紹介します。閲覧数も多く、人気の講習です。無料体験期間もございます。是非、ご確認くださいませ。
<プレミアム会員向け・関連動画>
【ブレイク局面の原理原則】鈴木良和コーチ伝達講習 セッション2-2
【バスケットボールのゲームモデル】鈴木良和コーチ伝達講習 セッション1-1
【合わせの判断の基準】原則で合わせるスペーシング①
提案する練習メニュー
練習メニュー作成に関するお悩みは解決できましたか?
練習メニュー作成にまだ苦労しているという方におすすめのサービスはこちら!
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ