
ハーフコートゲーム水野ルール

■目的
・片手パスの向上
・フィニッシュのボール操作、ステップ選択精度の向上
・ドリブル中の速度調節術の向上
・ドライブスペーシングの習慣づけ
■ルール
以下のルールで3対3または4対4を行う。
・ボールマンがコーンを回ったらディフェンスも回らなくてはならない。
・パスは3ポイントエリアの外でしかもらえない。
・ドリブル後、ボールを掴んだらパスできない。
バリエーション①
ドリブル後、ボールを掴んだらシュートが打てない。
バリエーション②
ドリブル後、ボールを掴んだらシュートもパスもできない。
バリエーション③
技術が足りない選手には3対2で行う。
・片手パスの向上
・フィニッシュのボール操作、ステップ選択精度の向上
・ドリブル中の速度調節術の向上
・ドライブスペーシングの習慣づけ
■ルール
以下のルールで3対3または4対4を行う。
・ボールマンがコーンを回ったらディフェンスも回らなくてはならない。
・パスは3ポイントエリアの外でしかもらえない。
・ドリブル後、ボールを掴んだらパスできない。
バリエーション①
ドリブル後、ボールを掴んだらシュートが打てない。
バリエーション②
ドリブル後、ボールを掴んだらシュートもパスもできない。
バリエーション③
技術が足りない選手には3対2で行う。

水野 慎士
指導員ランク:SSランク
得意指導分野:チーム指導&基礎個人技能
得意指導分野:チーム指導&基礎個人技能