2か月間でオフェンス、ディフェンス共に個人スキルを徹底して上げる練習メニュー
バスケ魂さんの相談
相談内容
週一回、2時間の自主練習、2か月間でオフェンス、ディフェンス共に個人スキルを徹底して上げる練習メニューの作成をお願いします。
2か月間、週一回、2時間の自主練習での個人スキルを徹底して上げたい。
詳しい練習状況
- 種別
- 個人練習
- 年代
- 中学生
- レベル
- 中級者
- ジャンル
- 個人練習全般
- 試合出場有無
- 試合に出ている
- ポジション
- ポイントガード,シューティングガード,スモールフォワード
- 抱えている課題
- 個人能力の向上
ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー
まずはレベルアップしたい個人スキルに優先順位をつけると良いかと思います。現状の試合での課題が何なのか、2ヶ月先を見据えた時に何を練習しておくべきかによって練習メニューの内容は変わってくると思います。
またレベルアップというのは、より高いレベルの相手に対しても成果を達成できることである、と我々は考えていますので、対人で自主練習ができるのであれば相手側(オフェンス練習の時はディフェンス、ディフェンス練習の時はオフェンス)のレベルを高くすることが重要です。
要望内容からはレベルアップしたい個人メニューが読めないので、ひとまず優先順位が高そうなメニューをご紹介しておきます。
フィニッシュパッケージは①〜⑥まであるので取り組んでみてください。
提案する練習メニュー
練習メニュー作成に関するお悩みは解決できましたか?
練習メニュー作成にまだ苦労しているという方におすすめのサービスはこちら!
「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ