少人数でもできる合わせやスペーシングの練習
やまぐちさんの相談
相談内容
部員が11人いますが、練習で10人揃わないことが多く、4対4くらいまでしかできません。少人数でも合わせやスペーシング練習したいです。
詳しい練習状況
- 種別
- グループ練習
- 年代
- 中学生
- レベル
- 上級者
- ジャンル
- グループ練習全般
ERUTLUCからの回答個別作成練習メニュー
ご質問ありがとうございます!
なかなか、10名以上の選手が集まらないということで、チーム内での5対5の練習等が難しいと推察しました。
ですが、チームで採用しているスペーシングやオフェンスコンセプトを2対2、3対3に組み込むことで、ゲームと類似した状況判断の経験を積むことが可能です。
プレミアム会員版の講習で、そのような練習の組み立てる際の考え方を紹介しています。
無料で視聴できる期間もございますので、是非、ご利用ください!
・「【ゲームモデルを整理する】少人数でもできるおすすめ練習メニュー①」
https://sufu.lifull.net/training_session/251
さて、具体的には、コート縦を3人の選手がいる場合の練習を重ねれば、5対5のゲームで発生するスペーシングや状況判断の練習を積めると考えます。
『4on0 3メンサイドの合わせ』についての動画を掲載します。是非、詳細をご確認ください。
また、各スペーシングの中で発生する状況について、細かな判断の積み重ねが重要です。
複数人のDF選手を踏まえて判断力を向上する練習を紹介します。
4on4スペーシングドリル|チーム練習
4on0 3メンサイドの合わせ
提案する練習メニュー
練習メニュー作成に関するお悩みは解決できましたか?
練習メニュー作成にまだ苦労しているという方におすすめのサービスはこちら!

「バスケットボールの家庭教師」を運営している会社になります。
2004年に開始したバスケットボールの家庭教師事業は、2022年4月時点でコーチ70名以上、会員数1300名以上。
指導実績多数・各地講習会なども担当しており、「はじめてのミニバスケットボール」「バスケットボール IQ練習本」「バスケットボール判断力を高めるトレーニングブック」「バスケットボールの教科書1~4」など多くの書籍・DVDも監修しています。
【ERUTLUC代表鈴木良和コーチ JBA活動歴】
2016年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2016年男子日本代表サポートコーチ
2017年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2017年男子日本代表サポートコーチ
2018年U22日本代表スプリングキャンプアドバイザリーコーチ
2018年U12ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年U13ナショナルキャンプヘッドコーチ
2018年~2021年男子日本代表サポートコーチ
2021年~女子日本代表アシスタントコーチ