Q

質問内容

対象:中学生 / 中級者

オフボールの動きを選手に伝える際に、難しさを感じています。
この動画でも、何パターン化の動きが紹介されています。
どのような伝え方が有効でしょうか?
A

ERUTLUCからの回答

オフボール選手の動きに共通する考え方は「ボールマンを助ける」という考え方です。
その為に鍵になる動きとして、①ボールから離れる ②ディフェンスから離れる ③味方から離れる があります。という考えを大切にしています。
ボールマンがリングに攻められている場面では、この考え方が適応されます。

動画の途中からはシュートまで攻めきれなかった選手からボールを安全に受ける為に、後ろに回る場面があります。
この動きを「レスキュー」という単語で提示しています。根本にある考えは「ボールマンを助ける」という発想です。

スポーツの練習メニュー動画がいつでも見放題。

今なら14日間無料でお試し頂けます。

カンタン1分で登録完了!

14日間の無料体験を始める