押し手側を鍛えるための練習方法

押し手の筋力を鍛えるため
押し手の使い方を覚えるため
押し手の使い方を覚えるため

10分程度(20回×3セット)

1.脇を締め、後ろ側の手で
バットを持ち肩に乗せる
バットを持ち肩に乗せる
2.ゆっくりと前へバットを出す
小指を握りこむことを忘れずに行う
小指を握りこむことを忘れずに行う

《指導のコツ》
・バットを出して行く際に、グリップが
肩のラインより下がらないように注意すること
・動きと筋力を作る練習なので
急いで動かすのではなく
ゆっくりと確実に行うこと
《指導のポイント》
・脇を締め、肩に乗せた状態から
スタートすること
・バットを出して行く際に
小指を握りこむようにすること
・ヘッドが前に垂れないように注意すること
・バットを出して行く際に、グリップが
肩のラインより下がらないように注意すること
・動きと筋力を作る練習なので
急いで動かすのではなく
ゆっくりと確実に行うこと
《指導のポイント》
・脇を締め、肩に乗せた状態から
スタートすること
・バットを出して行く際に
小指を握りこむようにすること
・ヘッドが前に垂れないように注意すること

野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
Other video
この投稿者の他の動画
-
野球19.07.08対角の動きを意識するトレーニング野球で必要となる対角の動きを習得するためリズム良く体をコン…
-
野球18.10.03後ろ足を回しすぎないようにするための練習方法後ろの足を回しすぎないようにすることで下半身の力をバットに…
-
野球19.09.16体の動きをコントロールするメニューウォーミングアップにおいて股関節の動きと体の動きをコントロ…
-
野球18.12.09小指側で回らないようにするための練習方法かかとが回りすぎないようにするため肩が落ちやすくなる動きを…
-
野球19.04.10下半身の柔軟性をよくするトレーニング下半身の柔軟性を改善するため下半身の可動域を拡大のため体幹…
-
野球19.04.15足を速くするための足首トレーニング瞬発力を向上させるため地面を蹴る力を強化するため地面反力を…
-
野球19.04.05フォロースルーが小さくならないようにする練習方法フォロースルーを大きく取りコントロールの安定と球速アップを…
-
野球19.07.01リズム感を養うためのトレーニングリズム感を習得するため股関節のスムーズな切り返し動作を習得…
-
野球19.11.21横方向への動きを良くするメニュー体幹と腕を使い横方向への動きを良くするため
-
野球19.10.25リズム感と動きの柔軟性を高めるメニューリズムよく反動を使いながら下半身の動きを広げるため
-
野球18.11.19ボールに押し負けないようにするための練習方法インパクト時の押し手の使い方を覚えるため
-
野球19.11.27バント処理の動きを覚える練習方法バント処理時にもスムーズに足の運びが出来るようにするため