
小・中学生のうちに覚えたい打撃フォーム 2.足の上げ方の種類

打撃フォームを確立させるために
必要な知識や考え方、練習方法について
全10回に分けてお伝えしていきます。
第2回目となる今回は
「足の上げ方の種類」
というテーマでセミナーをお送りします。
本セミナーの中では
タイミングを取るために足を上げる
フェーズの中でも色々な種類があります。
その色々な上げ方のメリット・デメリットについて
お話しさせていただきます。
セミナー講師
藤中謙太郎
〜球歴〜
九産大九州高校
2年夏福岡県大会準優勝
2年秋九州大会ベスト8
九州産業大学
チーム成績
1年秋 明治神宮大会優勝
2年秋 明治神宮大会ベスト4
3年秋 明治神宮大会ベスト8
個人成績 ベストナイン 盗塁王
社会人野球 西濃運輸
チーム成績
2014都市対抗優勝
2016都市対抗ベスト4
2017都市対抗ベスト8
個人成績
東海地区新人王
東海地区ベストナイン
スポニチ大会 優秀選手
都市対抗野球大会 優秀選手
対象
中学野球に関わる指導者
打撃コーチ
必要な知識や考え方、練習方法について
全10回に分けてお伝えしていきます。
第2回目となる今回は
「足の上げ方の種類」
というテーマでセミナーをお送りします。
本セミナーの中では
タイミングを取るために足を上げる
フェーズの中でも色々な種類があります。
その色々な上げ方のメリット・デメリットについて
お話しさせていただきます。
セミナー講師
藤中謙太郎
〜球歴〜
九産大九州高校
2年夏福岡県大会準優勝
2年秋九州大会ベスト8
九州産業大学
チーム成績
1年秋 明治神宮大会優勝
2年秋 明治神宮大会ベスト4
3年秋 明治神宮大会ベスト8
個人成績 ベストナイン 盗塁王
社会人野球 西濃運輸
チーム成績
2014都市対抗優勝
2016都市対抗ベスト4
2017都市対抗ベスト8
個人成績
東海地区新人王
東海地区ベストナイン
スポニチ大会 優秀選手
都市対抗野球大会 優秀選手
対象
中学野球に関わる指導者
打撃コーチ

野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
Other video
この投稿者の他の動画
-
上半身の動きを無駄なくする練習方法
野球練習メニュー 2020/04/13 -
肩周りのチューブトレーニング⑩棘上筋肩外転
野球練習メニュー 2021/08/12 -
バランスボール ボディロール
野球練習メニュー 2022/11/28 -
肩の開きを抑える練習方法
野球練習メニュー 2018/10/20 -
上半身の割れを覚える練習方法
野球練習メニュー 2024/02/29 -
最後までボールを見るようにするための練習方法
野球練習メニュー 2018/12/03 -
胸郭の動きと股関節の柔軟性を良くするメニュー
野球練習メニュー 2019/10/17 -
捕球をするタイミングを覚える練習方法
野球練習メニュー 2019/10/03 -
軸足の股関節に体重を乗せる練習方法
野球練習メニュー 2020/06/15 -
ステップ足に体重を乗せる練習方法
野球練習メニュー 2020/12/19 -
突っ込みを抑える為の練習方法(後ろからトス)
野球練習メニュー 2020/01/24 -
伸び上がりを改善する練習方法
野球練習メニュー 2023/10/16