
球速アッププログラム 2.リリースで100%の力を発揮するためには?

投手にとって必須となる球速を上げていくために
必要な知識や考え方、練習方法について
全10回に分けてお伝えしていきます。
第2回目となる今回は
「リリースで100%の力を発揮するためには?」
というテーマでセミナーをお送りします。
このチャプターの中では
球速をアップさせていくために必要な
リリース時に力を発揮するための方法、考え方
についてお話しさせていただきます。
セミナー講師
北村勇樹
〜球歴〜
熊本県 私立 有明高等学校
1年秋より投手として公式戦に登板。
岐阜聖徳学園大学
対象
中学野球に関わる指導者
投手コーチ
必要な知識や考え方、練習方法について
全10回に分けてお伝えしていきます。
第2回目となる今回は
「リリースで100%の力を発揮するためには?」
というテーマでセミナーをお送りします。
このチャプターの中では
球速をアップさせていくために必要な
リリース時に力を発揮するための方法、考え方
についてお話しさせていただきます。
セミナー講師
北村勇樹
〜球歴〜
熊本県 私立 有明高等学校
1年秋より投手として公式戦に登板。
岐阜聖徳学園大学
対象
中学野球に関わる指導者
投手コーチ

野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
Other video
この投稿者の他の動画
-
軸足(後ろ足)が伸びないようにするための練習方法
野球練習メニュー 2018/11/14 -
軸足(後ろ足)を安定させるための練習方法
野球練習メニュー 2018/12/14 -
肘を出してリリースしないようにする練習方法
野球練習メニュー 2019/11/11 -
強いインパクトをしていくための練習方法
野球練習メニュー 2022/12/05 -
肩周りのチューブトレーニング㉑肩甲骨を寄せる3
野球練習メニュー 2021/09/11 -
体幹と股関節のひねる動きを連動させるトレーニング
野球練習メニュー 2023/12/04 -
下半身のチューブトレーニング②リバースランジ
野球練習メニュー 2021/10/01 -
ダブルプレー 三遊間の打球を捕球していく練習方法
野球練習メニュー 2024/08/22 -
サードのバント処理・セカンド送球を覚えるための練習方法
野球練習メニュー 2021/02/22 -
下半身のチューブトレーニング⑮足踏み足上げ
野球練習メニュー 2021/12/14 -
握り替えの動きを覚える練習方法
野球練習メニュー 2021/01/18 -
突っ込み、開きを抑える為の練習方法(バランスボール)
野球練習メニュー 2019/10/10