フォロースルーを大きくする練習方法

フォロースルーを大きく取り
コントロールの安定と球速アップを図るため
コントロールの安定と球速アップを図るため

5~10分(10球程度)

1.軸足に力を溜め、体重移動を行う
2.リリース時に肘が抜けないようにする
3.フォロースルーの際に背中を叩く

《指導のコツ》
・リリース後背中を叩くこと
・フォロースルーを大きく取り
体をひねること
《指導のポイント》
・肘が抜けないようにすること
・上体が浮いた状態で
フォロースルーを行わないこと
・リリース後背中を叩くこと
・フォロースルーを大きく取り
体をひねること
《指導のポイント》
・肘が抜けないようにすること
・上体が浮いた状態で
フォロースルーを行わないこと

野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
Other video
この投稿者の他の動画
-
野球19.03.29肩甲骨と胸郭の動きをよくするトレーニング肩甲骨の動きを改善するため胸郭の動きを改善するため肩の連動…
-
野球19.12.09足首の瞬発的な動きを良くするメニュー足首の瞬発的な動きを獲得するため
-
野球19.01.28手首・指の力の入れ方を覚える練習方法リリース時に指にボールがかかる感覚を覚えるため
-
野球18.09.12腰の開きを抑えるための練習方法前足の着地時に腰が開いてしまう状態の修正のための練習方法・…
-
野球19.04.26押し手を引かないようにするための練習方法押し手を体の方へ引かないようにするため
-
野球19.08.28グローブの向きを覚える練習方法ボールを捕球しやすいグローブの角度を身につけ捕球できる確率…
-
野球19.01.31リリース時に肘が下がらないようにする練習方法投球動作で肘が下がったままリリースしてしまい強いボールが投…
-
野球19.10.18軸足に体重を乗せたまま割れを作っていく練習方法不安定な状態で軸足に体重を乗せていくため割れの動きを作って…
-
野球19.09.23インパクトと頭の距離を覚える為の練習方法(引き手)正しいスイング軌道を覚えるためインパクトと頭の距離感を覚え…
-
野球18.12.20軸足で立った時のふらつきを抑える練習方法軸足で立った時の体のブレを改善することでコントロールを向上…
-
野球19.09.06股関節に体重を乗せる練習方法下半身を安定させるため股関節に体重を乗せることで球速アップ…
-
野球18.09.10足を上げる動作を安定させるメニュー・バランス能力を高めた上で反対の足を上げる動きを安定させる…