
速く走るためのトレーニングPart2


先月から続くシリーズの第2回となります。
先月はマットで行うレベル1のトレーニングが中心でしたが、今月はボックス(段差)やマーカーを使って行うエクササイズを紹介しています。
どちらが大切ではなく、基礎を積み上げて行うようにしましょう。
今まで行っているようなメニューでも意識や動きを少し変えるだけで得られる効果も変わってきます。
気になるメニューから継続して行ってみてはいかがでしょうか。
*プレミアム動画は・・・
Jリーグアカデミートレーナーが実際に指導している内容やポイントを解説していきます。

nazoo(ナズー)
株式会社ナズーは、トップアスリートからジュニアアスリート、スポーツ愛好家の怪我や痛みの治療をはじめ、 スポーツ競技復帰に向けたリハビリテーションを得意としているスポーツマッサージ鍼灸治療院であり、経験豊富なトレーナーを派遣している。
代表の並木はサッカー日本代表としてFIFAワールドカップフランス大会、日韓大会、ドイツ大会に帯同。そのほかU-23日本代表のアスレティックトレーナーとして4度のオリンピックに帯同しており、U-17ワールドカップへの帯同実績もある。
また現在までにU-19サッカー日本代表、Jリーグ、各世代のサッカーを中心に、WJBL、社会人ラグビー、ソフトボール、モトクロス、卓球、陸上、アーティストなど様々な競技や分野にアスレティックトレーナーを派遣している。
さらには講演会やセミナー、専門学校などの教育機関に講師を派遣するなど後進育成にも力を入れている。
「一人一人の健康な人生をサポートする」を企業理念として掲げ、世の中の人々の『健康』をあらゆる方向からサポートし、一人一人の「楽しく、豊かに、生き生きと」生きる、そんな『健康な人生』をサポートしている。
関連するおすすめの動画
-
RICE処置③【実技】
#コンディショニング
サッカー 2020/10/25 -
股関節のケア
#コンディショニング
サッカー 2022/07/01 -
セルフストレッチ/下半身
#コンディショニング
サッカー 2021/08/23 -
【新シリーズ・筋トレ解説】ベントオーバーロウ
#コンディショニング
#フィジカルトレーニング
サッカー 2023/08/14 -
3月のトレーニングメニュー(解説編)
#フィジカルトレーニング
サッカー 2022/03/03 -
8月のトレーニングメニュー①
#フィジカルトレーニング
サッカー 2021/08/03 -
セルフコンディショニング②
#コンディショニング
サッカー 2020/08/11 -
腰椎分離症の予防
#コンディショニング
サッカー 2022/06/01 -
食事・栄養・睡眠①
#コンディショニング
サッカー 2020/11/27 -
アジリティトレーニング 「バウンディングエクササイズ系」
#コンディショニング
#フィジカルトレーニング
サッカー 2023/10/10 -
俊敏性・敏捷性を高める6つのエクササイズ 前編
#コンディショニング
#フィジカルトレーニング
サッカー 2024/09/09 -
背骨と骨盤を柔らかく!柔軟性を高めるエクササイズ 前編
#コンディショニング
#フィジカルトレーニング
サッカー 2025/01/07