【サッカー】俊敏性・敏捷性のトレーニング 前編

こちらはプレミアム会員限定動画です。

俊敏性・敏捷性のトレーニング 前編

お気に入りに追加
お気に入り追加済
講習会時間
7分
講習会概要
今回のテーマは
「俊敏性・敏捷性のトレーニング」


●俊敏性・敏捷性トレーニングで差をつけよう!

今回は、競技パフォーマンスを飛躍的に向上させる「俊敏性・敏捷性のトレーニング」についてお話しします。特に、トレーナーがいない部活動や、トレーニングに詳しくない保護者や顧問の先生方に向けて、シンプルで実践しやすい方法をお伝えします。

●体幹を鍛えて、動きにキレを!

俊敏性を高めるために、まず大切なのは体幹の強化です。安定した体幹は、素早い動きや方向転換をスムーズにします。難しい器具やテクニックは不要です。例えば、片脚立ちでボールをキャッチする簡単なバランス運動や、クロスオーバーステップなど、日常の練習でも取り入れやすい種目を紹介します。

●ラダー&ミニハードルで、素早い動きをマスター!

次にご紹介するのは、ラダーやミニハードルを使ったトレーニング。これらの道具を使うと、楽しみながら自然と俊敏性が鍛えられます。ラダートレーニングでは、足の運びをスムーズにするステップワークがポイント。前後や左右へのステップを交えた簡単な動きで、瞬発力を養いましょう。ミニハードルを使ったジャンプやダッシュも、筋力と反射神経を鍛えるのに効果的です。

●簡単にできる!道具の配置とトレーニングのコツ

ステップやダッシュの練習をするとき、どこに力を入れるかが成功のカギです。着地のタイミングやステップのリズムに注目しましょう。道具の配置も工夫次第。ラダーの幅を狭めたり、ミニハードルの高さを調整したりすることで、トレーニングの効果がさらに高まります。こうしたポイントを押さえれば、トレーナーがいなくても充実した練習が可能です。

●競技の現場で差をつけるために

他の選手やチームに差をつけたいなら、俊敏性と敏捷性のトレーニングは絶対に取り入れたいもの。特に試合中の一瞬の判断や動きに、大きな違いを生み出します。初心者でもできる基本のトレーニングから始めて、徐々にレベルアップしていきましょう!

今回は、宮内トレーナーが詳しく解説していますので、ぜひ一緒にチャレンジしてみてください。トレーニングを楽しく進めながら、今月も一歩前進しましょう!

nazoo(ナズー)

株式会社ナズーは、トップアスリートからジュニアアスリート、スポーツ愛好家の怪我や痛みの治療をはじめ、 スポーツ競技復帰に向けたリハビリテーションを得意としているスポーツマッサージ鍼灸治療院であり、経験豊富なトレーナーを派遣している。
代表の並木はサッカー日本代表としてFIFAワールドカップフランス大会、日韓大会、ドイツ大会に帯同。そのほかU-23日本代表のアスレティックトレーナーとして4度のオリンピックに帯同しており、U-17ワールドカップへの帯同実績もある。
また現在までにU-19サッカー日本代表、Jリーグ、各世代のサッカーを中心に、WJBL、社会人ラグビー、ソフトボール、モトクロス、卓球、陸上、アーティストなど様々な競技や分野にアスレティックトレーナーを派遣している。
さらには講演会やセミナー、専門学校などの教育機関に講師を派遣するなど後進育成にも力を入れている。
「一人一人の健康な人生をサポートする」を企業理念として掲げ、世の中の人々の『健康』をあらゆる方向からサポートし、一人一人の「楽しく、豊かに、生き生きと」生きる、そんな『健康な人生』をサポートしている。

この指導者について

スポーツの練習メニュー動画がいつでも見放題。

プレミアム会員はオンライン講習会も見放題。

カンタン1分で登録完了!

Sufu会員登録はこちら