 
                    
                倒れない身体づくり①
 講習会時間
講習会時間
                 講習会概要
講習会概要
                今回と次回の2回に渡ってこのテーマをお届けします。
基礎となる体幹の種目とその応用、体幹と直接の繋がりを持ち、サッカーでは特に重要な関節である股関節の強化。
一見簡単な種目ですが、目的をしっかりと持つことで、同じ種目をやっていても効果に差が出て来ます。
まずは、真似をしてみてください!
*プレミアム動画は・・・
Jリーグアカデミートレーナーが実際に指導している内容やポイントを解説していきます。
 
                nazoo(ナズー)
株式会社ナズーは、トップアスリートからジュニアアスリート、スポーツ愛好家の怪我や痛みの治療をはじめ、 スポーツ競技復帰に向けたリハビリテーションを得意としているスポーツマッサージ鍼灸治療院であり、経験豊富なトレーナーを派遣している。
代表の並木はサッカー日本代表としてFIFAワールドカップフランス大会、日韓大会、ドイツ大会に帯同。そのほかU-23日本代表のアスレティックトレーナーとして4度のオリンピックに帯同しており、U-17ワールドカップへの帯同実績もある。
また現在までにU-19サッカー日本代表、Jリーグ、各世代のサッカーを中心に、WJBL、社会人ラグビー、ソフトボール、モトクロス、卓球、陸上、アーティストなど様々な競技や分野にアスレティックトレーナーを派遣している。
さらには講演会やセミナー、専門学校などの教育機関に講師を派遣するなど後進育成にも力を入れている。
「一人一人の健康な人生をサポートする」を企業理念として掲げ、世の中の人々の『健康』をあらゆる方向からサポートし、一人一人の「楽しく、豊かに、生き生きと」生きる、そんな『健康な人生』をサポートしている。
関連するおすすめの動画
- 
        
            アジリティトレーニングⅡ 後編 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2023/11/09
- 
        
            ジャンプ力を高めるトレーニング 後編 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2024/07/18
- 
        
            瞬発力を高めるトレーニング 後編 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2024/06/24
- 
        
            【熱中症予防】すぐ導入できる!選手を守る実践マニュアル #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2025/08/12
- 
        
            俊敏性・敏捷性のトレーニング 後編 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2024/08/19
- 
        
            体幹トレーニング〜あたり負けない身体づくり〜 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2023/05/04
- 
        
            RICE処置③【実技】 #コンディショニング サッカー 2020/10/25
- 
        
            上半身・体幹の柔軟性改善エクササイズ 前編 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2025/02/26
- 
        
            小中学生を悩ませる・オスグッド病① #トレーニング #コンディショニング サッカー 2021/06/03
- 
        
            持久力を上げるトレーニング 後編 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2024/12/09
- 
        
            速く走るためのトレーニングPart2 #コンディショニング #フィジカルトレーニング サッカー 2022/11/04
- 
        
            RICE処置① #コンディショニング サッカー 2020/10/22
 
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                        
                     
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            