
ひとりでもできるGKトレーニング㉕【サーキットトレーニング⑥】

・GKトレーニングのプレアップ用として
・GK指導導入期(初心者・覚え始め)の選手向け
ひとりでも行えるGKトレーニングとして(サーキットトレーニング)


【1種目】ボールを使った腕立て × 10回
【2種目】ボールを使った腹筋 × 10回
【3種目】ボールを使った背筋 × 10回
【4種目】ボールを使った体幹 × 10回
【5種目】ボールを使ったスクワット × 10回
1〜3を1セットとして、休憩を挟みながら2〜3セット行う
・負荷は強弱に応じてボール無しにする、膝をつけるなど負荷を調整する
・無理なく10回行える負荷が望ましい
・痛みや違和感が出た場合は中止すること
・負荷は強弱に応じてひねりを1回づつにするなど負荷を調整する
・無理なく10回行える負荷が望ましい
・痛みや違和感が出た場合は中止すること
・負荷の強弱に応じてボールの通す位置を変えるなど負荷を調整する
・無理なく10回行える負荷が望ましい
・痛みや違和感が出た場合は中止すること
・負荷の強弱に応じてボール無しにするなど負荷を調整する
・無理なく10回行える負荷が望ましい
・痛みや違和感が出た場合は中止すること
・負荷の強弱に応じてボール無しにする、シンプルなスクワットにするなど負荷を調整する
・無理なく10回行える負荷が望ましい
・痛みや違和感が出た場合は中止すること

・体調の優れない人はおこなってはいけません。
・トレーニングスペース確保のためリビングなど、部屋の広いところで行なってください。
・怪我をしている人は行わないでください。
・痛みや不安がある場合はすぐに中止してください。

TKDGKアカデミー
【監修】武田幸生
2000年よりGK指導を行う。小学生、中学生、高校生、大学生、Jクラブなど全てのカテゴリでゴールキーパー専門指導を経験。チーム指導の他にも、小学生向けのGK専門のサッカースクール開校やトレセン活動、全国各地でGK指導講習会など普及活動にも積極的に取り組んでいる。GKを始めたばかりの「GKの入り口」にいる選手から「プロ選手」まで指導する日本ではまだ少ない「ゴールキーパー指導のスペシャリスト」として活動中。
【指導ライセンス】日本サッカー協会公認B級・日本サッカー協会公認ゴールキーパーA級取得
関連するおすすめの動画
-
ウォーミングアップ②
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2022/09/20 -
ひとりでもできるGKトレーニング⑮
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
#家(自宅)でできる
#1人(個人)でできる
サッカー練習メニュー 2020/04/20 -
ウォーミングアップ【グループトレーニング③】
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2024/06/21 -
シュートトレーニング①
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2025/03/20 -
ハイボール
#小学生向け
#中学生向け
サッカー練習メニュー 2022/08/21 -
ひとりでもできるGKトレーニング⑫
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
#家(自宅)でできる
#1人(個人)でできる
サッカー練習メニュー 2020/04/20 -
ウォーミングアップ⑦
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2023/10/21 -
キャッチング③
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2023/02/20 -
ウォーミングアップ②
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2023/09/21 -
ゴールキーパートレーニング【キャッチング①】
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2024/09/20 -
ウォーミングアップ③
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2023/09/21 -
ウォーミングアップ【グループトレーニング⑱】
#小学生向け
#中学生向け
#GK(ゴールキーパー)
サッカー練習メニュー 2024/09/20