ポゼッション(U12)

・パス&コントロールの向上
・ポジショニング(拡がり、動くタイミング、観る)
・ポジショニング(拡がり、動くタイミング、観る)

15分

1.3人1チームで2チーム作る。+フリーマンを1人用意。
3vs3+1フリーマンでパス回し。
3vs3+1フリーマンでパス回し。
2.フリーマンは攻撃の仲間。
3.ボールを奪われたり外に出してしまったら攻守交替。

・ボールにいたずらに寄らないようにしたい(出し手の状況を観る)
・拡がることでボールに寄る(支配下に置く)タイミングを覚えさせたい。
・+1を意識して選択肢を持てるボールコントロールを身に付けたい。
・拡がることでボールに寄る(支配下に置く)タイミングを覚えさせたい。
・+1を意識して選択肢を持てるボールコントロールを身に付けたい。

サッカー監修:川村 元雄
【指導歴】
ヴォルティス徳島U12、大塚製薬U12、U15、徳島ヴォルティスU12、
日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ四国担当、徳島ヴォルティスアカデミーダイレクター、
徳島ヴォルティス普及部長、FC東京普及部長、
日本サッカー協会公認B級養成講習会インストラクター(FC東京コース)
【資格】
日本サッカー協会公認A級ジェネラル・日本サッカー協会公認キッズリーダーチーフインストラクター
フットサル監修:小西 鉄平
【指導歴】
FリーグU23選抜監督、ミャンマー女子フットサル代表監督
日本サッカー協会フットサルインストラクター、AFC(アジアサッカー連盟)フットサルインストラクター
【資格】
JFA公認A級コーチジェネラルライセンス・JFA公認フットサルB級コーチライセンス
横山 哲久
【指導歴】
ASV ペスカドーラ町田 監督、FC VIGORE 監督
【資格】
日本サッカー協会公認B級ライセンス・日本サッカー協会公認フットサルB級ライセンス
※全コーチボンフィンサッカースクール所属
【指導歴】
ヴォルティス徳島U12、大塚製薬U12、U15、徳島ヴォルティスU12、
日本サッカー協会ナショナルトレセンコーチ四国担当、徳島ヴォルティスアカデミーダイレクター、
徳島ヴォルティス普及部長、FC東京普及部長、
日本サッカー協会公認B級養成講習会インストラクター(FC東京コース)
【資格】
日本サッカー協会公認A級ジェネラル・日本サッカー協会公認キッズリーダーチーフインストラクター
フットサル監修:小西 鉄平
【指導歴】
FリーグU23選抜監督、ミャンマー女子フットサル代表監督
日本サッカー協会フットサルインストラクター、AFC(アジアサッカー連盟)フットサルインストラクター
【資格】
JFA公認A級コーチジェネラルライセンス・JFA公認フットサルB級コーチライセンス
横山 哲久
【指導歴】
ASV ペスカドーラ町田 監督、FC VIGORE 監督
【資格】
日本サッカー協会公認B級ライセンス・日本サッカー協会公認フットサルB級ライセンス
※全コーチボンフィンサッカースクール所属
Other video
この投稿者の他の動画
-
サッカー18.09.06ウォーミングアップ体を温め、関節の可動域を広げる事でケガをしないよにする。
-
サッカー19.07.16ドリブル&パス~導入編~ドリブルに必要な細かなタッチ、方向転換が入る。ドリブルの後…
-
サッカー19.05.17インサイドキックのシュートドリルインサイドキックを強く正確にキックする
-
サッカー19.11.20全身で引く力を付けるための体幹トレーニング身体の前面の力を発揮するための体幹トレーニング
-
フットサル19.09.07ドジングDF正しいポジションステップワーク
-
フットサル18.12.141vs13ゴール相手をブロックしながら運ぶドリブルを身につける。
-
サッカー19.06.14ボレーシュートボレーシュートの感覚を掴む。
-
フットサル18.09.20素早いボール運びからフィニッシュ素早い動きの中でボールを扱う技術を磨く。
-
サッカー19.02.193対3+1フリーマン+2サーバー攻撃側は数的優位を上手く利用しながら、半面で5対3のパス回…
-
サッカー19.10.18ドリブル個人練習(1人で2人を切り裂く)1人で2人を意図的に突破する突破後に次のプレーに移れるよう…
-
フットサル19.09.07スクエアパス①基礎技術の向上
-
サッカー19.02.19パス&コントロール(長短のパス、ダイレクトプレー)・キックの技術向上(インサイド、左右差をなくす)・ボールの…