
中学生 | 5月のトレーニングメニュー(指導編)

5月のテーマは「新入生の強化!身体の機能を上げる!」
新入生がチームに加入して1ヶ月。
先月に引き続き、土台を作るためのトレーニングを紹介していきます。
日々のチームトレーニングやウォーミングアップで使えるエクササイズとなっています。
指導風景ではそのまま解説を見ながら行うことも可能となっています。
どのように声かけをするのか、間違った動作をしている選手にはどうやって修正をするのかをチェックしてみてください。
適切な負荷や方法を実施することで、良い強化に繋がります!
Jリーグアカデミートレーナーが毎月のテーマに沿った解説と指導風景をご紹介します。
●解説編
・5月のテーマについて
・メニュー紹介
・メニューの解説
○指導編
・メニューごとの指導風景
*ポイントや注意点などを解説しながら行っています
新入生がチームに加入して1ヶ月。
先月に引き続き、土台を作るためのトレーニングを紹介していきます。
日々のチームトレーニングやウォーミングアップで使えるエクササイズとなっています。
指導風景ではそのまま解説を見ながら行うことも可能となっています。
どのように声かけをするのか、間違った動作をしている選手にはどうやって修正をするのかをチェックしてみてください。
適切な負荷や方法を実施することで、良い強化に繋がります!
Jリーグアカデミートレーナーが毎月のテーマに沿った解説と指導風景をご紹介します。
●解説編
・5月のテーマについて
・メニュー紹介
・メニューの解説
○指導編
・メニューごとの指導風景
*ポイントや注意点などを解説しながら行っています

株式会社ナズーは、トップアスリートからジュニアアスリート、スポーツ愛好家の怪我や痛みの治療をはじめ、 スポーツ競技復帰に向けたリハビリテーションを得意としているスポーツマッサージ鍼灸治療院であり、経験豊富なトレーナーを派遣している。
代表の並木はサッカー日本代表としてFIFAワールドカップフランス大会、日韓大会、ドイツ大会に帯同。そのほかU-23日本代表のアスレティックトレーナーとして4度のオリンピックに帯同しており、U-17ワールドカップへの帯同実績もある。
また現在までにU-19サッカー日本代表、Jリーグ、各世代のサッカーを中心に、WJBL、社会人ラグビー、ソフトボール、モトクロス、卓球、陸上、アーティストなど様々な競技や分野にアスレティックトレーナーを派遣している。
さらには講演会やセミナー、専門学校などの教育機関に講師を派遣するなど後進育成にも力を入れている。
「一人一人の健康な人生をサポートする」を企業理念として掲げ、世の中の人々の『健康』をあらゆる方向からサポートし、一人一人の「楽しく、豊かに、生き生きと」生きる、そんな『健康な人生』をサポートしている。
代表の並木はサッカー日本代表としてFIFAワールドカップフランス大会、日韓大会、ドイツ大会に帯同。そのほかU-23日本代表のアスレティックトレーナーとして4度のオリンピックに帯同しており、U-17ワールドカップへの帯同実績もある。
また現在までにU-19サッカー日本代表、Jリーグ、各世代のサッカーを中心に、WJBL、社会人ラグビー、ソフトボール、モトクロス、卓球、陸上、アーティストなど様々な競技や分野にアスレティックトレーナーを派遣している。
さらには講演会やセミナー、専門学校などの教育機関に講師を派遣するなど後進育成にも力を入れている。
「一人一人の健康な人生をサポートする」を企業理念として掲げ、世の中の人々の『健康』をあらゆる方向からサポートし、一人一人の「楽しく、豊かに、生き生きと」生きる、そんな『健康な人生』をサポートしている。
Other video
この投稿者の他の動画
-
【体幹を鍛える前に胸】胸椎回旋エクササイズ②
サッカー 2022/06/21 -
【体幹・肩甲骨】四つ這いハンズアップ
サッカー 2020/10/10 -
【サッカー選手のための体幹トレーニング】アダクターサイ…
サッカー 2018/11/19 -
【背骨を柔らかく動かす】ロールアップ&ロールダウン
サッカー 2019/09/10 -
【骨盤・股関節のスムーズな動きづくり】スターターハムス…
サッカー 2018/09/13 -
【下肢の筋力UP】ブルガリアンスクワット
サッカー 2019/12/20 -
【障害予防&下肢の安定性UP】ラテラルニーベントウォーク
サッカー 2020/02/20 -
【競り合いに勝つJump】スクワットジャンプ
サッカー 2022/01/20 -
【コア・ケツトレーニング】バックブリッジ中級編 シング…
サッカー 2018/12/23 -
【捻挫予防】足首回し
サッカー 2023/01/06 -
【下半身強化】ランジ
サッカー 2022/06/20 -
【キックで体幹が抜けないように】プランクニーアップ
サッカー 2021/04/17