バッティング、捕球がうまくなりたい
要望の背景
部活だけでうまくなるのか
Sufu認定指導者の回答
BASEBALL ONE(株)
今回は練習メニューのご要望をいただき
ありがとうございます。
いただいたご要望である
バッティング、捕球がうまくなるための
練習メニューをプランニングさせていただきます。
バッティングでは
まずしっかりとスイングしていくこと
守備では
捕球をしっかりできるようにするための
練習メニューをプランニングさせていただきました。
各メニューに対しての
練習のポイントについても記載しているので
ご確認の上、ぜひ取り組んでください。
この記事をお気に入り
お気に入り済み
ボールを当てる感覚を養うための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
うまくボールをインパクトすることが
できない選手に感覚を養ってもらうため
できない選手に感覚を養ってもらうため
目安所要時間
約5分(10〜20回)
手順
1.ティースタンドを腰の高さより上にして
設置する。
設置する。
2.前側の手で後ろ側の腰を持ち
腰が開かないようにトップを作る
腰が開かないようにトップを作る
3.前足を着地したタイミングでトップを作る
4.ティースタンドのボールを
後ろ側の手で掴む(打つ)
後ろ側の手で掴む(打つ)
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・後ろ側の手で掴む
・うまく掴めない選手は手で打っても可
・後ろの肩が下がってしまうことがあるため
ティースタンドの高さは
ベルトより上にする
《指導のポイント》
・足を上げた際に上体が
ぶれないように注意する
・ボールを掴みに行く際、
上体がぶれないように注意する
・トップを作った際に後ろ膝が
前へ抜けないように注意する
・後ろ側の手で掴む
・うまく掴めない選手は手で打っても可
・後ろの肩が下がってしまうことがあるため
ティースタンドの高さは
ベルトより上にする
《指導のポイント》
・足を上げた際に上体が
ぶれないように注意する
・ボールを掴みに行く際、
上体がぶれないように注意する
・トップを作った際に後ろ膝が
前へ抜けないように注意する
打ちにいくタイミングをつかむための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
片足で立ち、ボールを待つことで
動き出しのタイミングを理解させ
ボールを打ちにいくタイミングを掴むため
動き出しのタイミングを理解させ
ボールを打ちにいくタイミングを掴むため
目安所要時間
10分(10回×3〜5セット)
手順
1.踏み込み足を上げ、ボールを待つ
2.ボールにタイミングを合わせ
踏み込み足を下ろしていく
踏み込み足を下ろしていく
3.足を着地させ、スイングする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・踏み込み足を上げた状態で
ボールを待つときに
ふらつかないようにすること
・足を上げているときにかかと側へ
体重が乗らないようにすること
・足を踏み込んでいくときに
後ろ足にタメができているか
確認すること
・頭が突っ込まないようにすること
《指導のポイント》
・足を上げたときに上体が立ってしまったり
頭が捕手側へ動くことがあるので
後ろ足のつま先、膝、腰、肩が
一直線になるように足を上げること
・踏み込み足を出していく時に
後ろ膝が投手方向へ
曲がらないようにすること
・踏み込み足を着地するときは
母指球から着地すること
・踏み込み足を上げた状態で
ボールを待つときに
ふらつかないようにすること
・足を上げているときにかかと側へ
体重が乗らないようにすること
・足を踏み込んでいくときに
後ろ足にタメができているか
確認すること
・頭が突っ込まないようにすること
《指導のポイント》
・足を上げたときに上体が立ってしまったり
頭が捕手側へ動くことがあるので
後ろ足のつま先、膝、腰、肩が
一直線になるように足を上げること
・踏み込み足を出していく時に
後ろ膝が投手方向へ
曲がらないようにすること
・踏み込み足を着地するときは
母指球から着地すること
強くスイングするための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
強く振ることができない選手が
力を入れるタイミングを覚えるため
力を入れるタイミングを覚えるため
目安所要時間
5分(10〜20回)
手順
1.足をステップ幅まで広げる
2.バットを構える
3.スイングする
4.スイングしたバットを同じ軌道で戻す
5.素早く5〜10回繰り返す
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・しっかりとお腹に力を入れた状態で
スイングしていくこと
・スイングも、戻す動作も素早く行うこと
《指導のポイント》
・1回に5〜10往復行うこと
・連続スイングを行うと下半身が
止まってしまう選手が多いため
下半身を動かすことを意識していくこと
・しっかりとお腹に力を入れた状態で
スイングしていくこと
・スイングも、戻す動作も素早く行うこと
《指導のポイント》
・1回に5〜10往復行うこと
・連続スイングを行うと下半身が
止まってしまう選手が多いため
下半身を動かすことを意識していくこと
股関節のタメを作る動きを覚えるメニュー
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
投球動作、打撃動作において
必要な股関節のタメを作る動作を覚えるため
必要な股関節のタメを作る動作を覚えるため
目安所要時間
5分程度(左右各10回×2セット)
手順
1.両足で立った状態から
真横に足を踏み出していく
真横に足を踏み出していく
2.踏み出した足に体重をかけて
股関節のタメを作る
股関節のタメを作る
3.タメを作った時には膝が前に出たり
腰を反らないよう注意する
腰を反らないよう注意する
4.タメを作った足で地面を蹴って
元の立位姿勢に戻る
元の立位姿勢に戻る
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・踏み出した足の親指側が浮いてしまうと
タメを作りにくくなってしまうため
注意すること
・足を踏み出した際に腰を反ってしまうと
タメを作りにくくなってしまうため
注意すること
・上半身の力は抜いた状態で行うと
股関節のタメを作りやすくなる
・まずは踏み出す足の幅は
大きく広げ過ぎず
できる範囲内で行うこと
《指導のポイント》
・真横に足を踏み出していくように
意識すること
・膝が前に出ないようにお尻を引いた形で
股関節のタメの動きを作ること
・ももが床と平行になるまで
お尻を下げていくこと
・踏み出した足の親指側が浮いてしまうと
タメを作りにくくなってしまうため
注意すること
・足を踏み出した際に腰を反ってしまうと
タメを作りにくくなってしまうため
注意すること
・上半身の力は抜いた状態で行うと
股関節のタメを作りやすくなる
・まずは踏み出す足の幅は
大きく広げ過ぎず
できる範囲内で行うこと
《指導のポイント》
・真横に足を踏み出していくように
意識すること
・膝が前に出ないようにお尻を引いた形で
股関節のタメの動きを作ること
・ももが床と平行になるまで
お尻を下げていくこと
こちらは無料ピックアップ動画です。
無料ピックアップ動画一覧はこちら
グローブの出し方を覚える練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
捕球姿勢の準備を早く作るため
捕球していく確率を上げるため
捕球していく確率を上げるため
目安所要時間
5〜10分(10球程度)
手順
1.中腰で構える
2.歩いていく中で捕球姿勢に入っていく
3.体の中でグラブを
真っ直ぐ落として捕球する
真っ直ぐ落として捕球する
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・横からグラブを出さないこと
・真っ直ぐグラブを落としてくること
《指導のポイント》
・上からグラブを出さないこと
・グラブの面を向けてくること
・肘が伸びきった状態にならないこと
・横からグラブを出さないこと
・真っ直ぐグラブを落としてくること
《指導のポイント》
・上からグラブを出さないこと
・グラブの面を向けてくること
・肘が伸びきった状態にならないこと
こちらは無料ピックアップ動画です。
無料ピックアップ動画一覧はこちら
グローブの向きを覚える練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
ボールを捕球しやすい
グローブの角度を身につけ
捕球できる確率を上げていくため
グローブの角度を身につけ
捕球できる確率を上げていくため
目安所要時間
5〜10分(10球程度)
手順
1.捕球姿勢で構える
2.そのままの姿勢で捕球をする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・グラブの面を打球に対して
向けていくこと
・右手をグローブに添え
捕球したら被せていくこと
《指導のポイント》
・親指側が上を向かないこと
・グラブが寝すぎないこと
・ボールがくるまで
腰の高さが変わらないようにすること
・グラブの面を打球に対して
向けていくこと
・右手をグローブに添え
捕球したら被せていくこと
《指導のポイント》
・親指側が上を向かないこと
・グラブが寝すぎないこと
・ボールがくるまで
腰の高さが変わらないようにすること
こちらは無料ピックアップ動画です。
無料ピックアップ動画一覧はこちら
グローブの位置を覚えるための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
捕球ミスを減らすため
握り替えをスムーズに行うため
握り替えをスムーズに行うため
目安所要時間
5〜10分(10球程度)
手順
1.中腰で構える
2.歩きはじめる
3.捕球姿勢をとる
この時に腰を落とした姿勢になること
この時に腰を落とした姿勢になること
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・右足を踏み込んでいくと同時に
グラブを前に出すこと
・捕球位置が体から近くなると
ボールが見えなくなるため注意すること
《指導のポイント》
・グラブが見える位置に出すこと
・グラブの見える位置から外れないこと
・前足のつま先が上がっていること
・右足を踏み込んでいくと同時に
グラブを前に出すこと
・捕球位置が体から近くなると
ボールが見えなくなるため注意すること
《指導のポイント》
・グラブが見える位置に出すこと
・グラブの見える位置から外れないこと
・前足のつま先が上がっていること
捕球姿勢を作る練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
捕球からのステップを良くするため
目安所要時間
5〜10分(10球程度)
手順
1.グローブ側の足に体重を乗せる
2.軸足に体重を乗せる
3.捕球する
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・軸足に体重を乗せた形で捕球すること
・前足のつま先は上げておくこと
《指導のポイント》
・体が横に流れないように
軸足に乗せておくこと
・体が横を向かないこと
・軸足に体重を乗せた形で捕球すること
・前足のつま先は上げておくこと
《指導のポイント》
・体が横に流れないように
軸足に乗せておくこと
・体が横を向かないこと
野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。