後ろ足に体重を乗せるための練習方法
目的/上達スキル
後ろ足にしっかりと体重を乗せ
前足の着地時にタメを作り
ボールに力を伝えやすくするため
前足の着地時にタメを作り
ボールに力を伝えやすくするため
目安所要時間
約5分(10〜20スイング)
手順
1.バットを構え
前足を上げたところからスタート
前足を上げたところからスタート
2.上げた足をまっすぐ後ろへ下げていく
3.下げた足を元の上げた位置まで戻す
4.元の位置まで戻した足を
投手方向へまっすぐ踏み出し
スイングする
投手方向へまっすぐ踏み出し
スイングする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・後ろ足の膝がつま先より
前に出ないよう十分に注意すること
・後ろ足の股関節に体重が乗っていくこと
・前足の接地まで後ろ足の膝が
動かないようにすること
《指導のポイント》
・足を戻した時に
上半身が浮かないようにする
・足が動いている時に
上半身がぶれないようにする
・後ろ足の膝がつま先より
前に出ないよう十分に注意すること
・後ろ足の股関節に体重が乗っていくこと
・前足の接地まで後ろ足の膝が
動かないようにすること
《指導のポイント》
・足を戻した時に
上半身が浮かないようにする
・足が動いている時に
上半身がぶれないようにする
こちらは無料ピックアップ動画です。
無料ピックアップ動画一覧はこちら
前足の膝が開かないようにするための練習方法
目的/上達スキル
前膝を開かないようにすることで
体の開きを抑えていくため
体の開きを抑えていくため
目安所要時間
5〜10分(20〜30スイング)
手順
1.骨盤を前傾した状態で
踏み込み足を上げる
踏み込み足を上げる
2.足をあげてトップを作ったら
ステップ足の股関節を内旋させながら
ステップ足を踏み出す。
ステップ足の股関節を内旋させながら
ステップ足を踏み出す。
3.ステップ足が着地する時は
母指球から着地させる。
母指球から着地させる。
4.振り出しのタイミングで
かかとを着地させ
体重移動をしながらスイングする。
かかとを着地させ
体重移動をしながらスイングする。
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・膝を内旋させるのではなく、
股関節から内旋するように指導する。
・前足を内旋させながら
足を着地する時は
目線がブレないように指導する。
・後ろ足の股関節にタメが
出来ているか確認する。
・前足を着地する時に後ろ側の
つま先、膝、腰、肩が
一直線になるように指導する。
《指導のポイント》
・前足を着地させた時に
母指球から着地させる。
・前足を着地させた時に前側の肩が
キャッチャー方向へ入らないように注意する。
・後ろ足の膝がつま先より出てきまうと
太ももの前側に力が入りタメが作れないので
膝はつま先よりも出ないようにする。
・膝を内旋させるのではなく、
股関節から内旋するように指導する。
・前足を内旋させながら
足を着地する時は
目線がブレないように指導する。
・後ろ足の股関節にタメが
出来ているか確認する。
・前足を着地する時に後ろ側の
つま先、膝、腰、肩が
一直線になるように指導する。
《指導のポイント》
・前足を着地させた時に
母指球から着地させる。
・前足を着地させた時に前側の肩が
キャッチャー方向へ入らないように注意する。
・後ろ足の膝がつま先より出てきまうと
太ももの前側に力が入りタメが作れないので
膝はつま先よりも出ないようにする。
股関節の動きを高めるメニュー
目的/上達スキル
股関節の動きの獲得を目指すため
股関節のタメる動きを獲得するため
股関節のタメる動きを獲得するため
目安所要時間
3分程度(左右各10回×2セット)
手順
1.片膝立ちのような姿勢で
反対足は伸ばして伸脚のような形をとる
反対足は伸ばして伸脚のような形をとる
2.お尻をかかとに近づけるようにして
お尻を下げていく
お尻を下げていく
3.その際に股関節のタメを意識していく
4.股関節の曲げ伸ばしを繰り返す
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・お尻とかかとをつけるようにすると
股関節の動きが出やすくなる
・目線を上げてしまうと股関節の動きを
作りにくいので目線は少し落として行う
《指導のポイント》
・腰を反ってしまうとタメる形が
取りにくくなってしまうので
腰は反らないように注意すること
・体は真っ直ぐな状態で股関節を動かしていくこと
・開いた足のつま先は前に倒すこと
・お尻とかかとをつけるようにすると
股関節の動きが出やすくなる
・目線を上げてしまうと股関節の動きを
作りにくいので目線は少し落として行う
《指導のポイント》
・腰を反ってしまうとタメる形が
取りにくくなってしまうので
腰は反らないように注意すること
・体は真っ直ぐな状態で股関節を動かしていくこと
・開いた足のつま先は前に倒すこと
ステップするタイミングを合わせる練習方法
目的/上達スキル
前側の足を着地させていくタイミングを
バットを持った手の動きと合わせていく
バットを持った手の動きと合わせていく
目安所要時間
約10分(20スイング程度)
手順
1.両足を肩幅くらいまで広げ
バットを構える
バットを構える
2.前足を上げ、前足の膝と
バットのグリップをタッチ
バットのグリップをタッチ
3.タッチした後、前足をバットの長さと
同じくらい(約80センチ)ステップし
バットを持った手は耳の横あたりまで
上げてくる
同じくらい(約80センチ)ステップし
バットを持った手は耳の横あたりまで
上げてくる
4.スイングする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・中心の軸がぶれないように
まっすぐ立つことを意識すること
・前足の着地とトップを作る
タイミングが同じになるようにすること
《指導のポイント》
・前側の足をまっすぐ踏み出すこと
・グリップと前膝をタッチした際に
グラグラしないように注意すること
・踏み込んだ際に投手方向へ
突っ込まないように注意すること
・中心の軸がぶれないように
まっすぐ立つことを意識すること
・前足の着地とトップを作る
タイミングが同じになるようにすること
《指導のポイント》
・前側の足をまっすぐ踏み出すこと
・グリップと前膝をタッチした際に
グラグラしないように注意すること
・踏み込んだ際に投手方向へ
突っ込まないように注意すること
こちらは無料ピックアップ動画です。
無料ピックアップ動画一覧はこちら
ヘッドを返す位置を確認するための練習方法
目的/上達スキル
インパクト時にボールに
力を伝えるため
力を伝えるため
目安所要時間
10回×3〜5セット
手順
1.肩幅より少し足を開き、膝を軽く曲げ
グリップとヘッドが同じ高さになるように構える。
グリップとヘッドが同じ高さになるように構える。
2.腰と肩が動かないように
下半身を安定させ、手首を返す。
下半身を安定させ、手首を返す。
3.おへその前でインパクトを迎える。
4.フォロースイングは肩の高さに
バットが来るようにする。
バットが来るようにする。
5.バットを戻すときはスイング軌道が
ボールを打つ時と同じ軌道で戻す。
ボールを打つ時と同じ軌道で戻す。
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・ボールが動いているとリストターンの位置が
確認しづらいのでスタンドティーを使用する。
・スタンドティーを使用する際は
腰から胸の位置にボールの高さを設定する。
・スタンドティーはアウトコースに設定する。
・両手が伸びた位置にスタンドティーを置き
ヘッドから肩のラインまでが
一直線になるように指導する。
《指導のポイント》
・膝を軽く曲げ、腰と肩が
できるだけ動かないように注意すること
・おへその前で手首が返るように注意すること
・肘から先が動くようにし、手首に角度をつけること
・ボールが動いているとリストターンの位置が
確認しづらいのでスタンドティーを使用する。
・スタンドティーを使用する際は
腰から胸の位置にボールの高さを設定する。
・スタンドティーはアウトコースに設定する。
・両手が伸びた位置にスタンドティーを置き
ヘッドから肩のラインまでが
一直線になるように指導する。
《指導のポイント》
・膝を軽く曲げ、腰と肩が
できるだけ動かないように注意すること
・おへその前で手首が返るように注意すること
・肘から先が動くようにし、手首に角度をつけること
下半身の力の発揮と股関節の動きを高めるメニュー
目的/上達スキル
下半身の瞬発的な力を発揮する能力を獲得するため
体のポジションをコントロールできるようにするため
下半身の強化トレーニング
股関節の動きを獲得するため
体のポジションをコントロールできるようにするため
下半身の強化トレーニング
股関節の動きを獲得するため
目安所要時間
3分程度(10〜20回×2セット)
手順
1.スクワット姿勢を作る
2.一気に股関節、膝、足首の関節を伸ばして
真上にジャンプする
真上にジャンプする
3.着地と同時に次のジャンプの準備をする
4.スクワット姿勢での着地と
ジャンプ動作を繰り返す
ジャンプ動作を繰り返す
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・うまく着地した時の力を利用して
ジャンプすること
・ジャンプは真上に続けて行うことで
力を続けて発揮しやすくなる
《指導のポイント》
・スクワットポジションをとる中で
腰を反らないようにすること
・ジャンプしていく方向は常に真上を意識すること
・ジャンプする位置がずれていかないように
注意すること
・スクワットポジションをとった時に
膝が前に出過ぎてしまったり
内や外にぶれないようにすること
・ジャンプの反動をうまく利用して
ジャンプすること
・うまく着地した時の力を利用して
ジャンプすること
・ジャンプは真上に続けて行うことで
力を続けて発揮しやすくなる
《指導のポイント》
・スクワットポジションをとる中で
腰を反らないようにすること
・ジャンプしていく方向は常に真上を意識すること
・ジャンプする位置がずれていかないように
注意すること
・スクワットポジションをとった時に
膝が前に出過ぎてしまったり
内や外にぶれないようにすること
・ジャンプの反動をうまく利用して
ジャンプすること
小指側で回らないようにするための練習方法
目的/上達スキル
かかとが回りすぎないようにするため
肩が落ちやすくなる動きを防ぎ
力強いスイングをしていくため
肩が落ちやすくなる動きを防ぎ
力強いスイングをしていくため
目安所要時間
5分(10〜20スイング)
手順
1.母子球で地面を蹴る形を作る
2.トップを作る
3.スイングしていく
4.体重が前に流れていかないように
注意する
注意する
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・母子球で地面を支えた状態で
スイングしていきますが
この時に投手方向へ
体が流れないように注意すること
・母子球で地面を支えた形から
回さないように注意すること
《指導のポイント》
・母子球で地面を蹴った形から
スイングしていくこと
・母子球で地面を支えた状態で
スイングしていきますが
この時に投手方向へ
体が流れないように注意すること
・母子球で地面を支えた形から
回さないように注意すること
《指導のポイント》
・母子球で地面を蹴った形から
スイングしていくこと
体幹と股関節のトレーニングメニュー
目的/上達スキル
股関節の動きを獲得するため
体幹と股関節の強化のため
体幹と股関節の強化のため
目安所要時間
5分程度(10〜20回×2セット)
手順
1.腕立て姿勢を作る
2.ジャンプで両足を腕の横に着地させる
3.体を起こして前を向き
カエルのような姿勢を作る
カエルのような姿勢を作る
4.カエルの姿勢からジャンプして
腕立ての姿勢に足もどす
腕立ての姿勢に足もどす
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・腕立ての姿勢からできるだけ手の近くに
足を着地させることで
股関節の動きを改善することにも繋がる
《指導のポイント》
・腕立ての姿勢からジャンプして
足を前に持ってきた時に
お尻が上がり過ぎてしまうと
足が前に出てこないため
お尻はできるだけ上下させないように
注意すること
・カエルの姿勢から腕立て姿勢に戻る時も
足の位置をしっかり戻すように意識すること
・カエルの姿勢になった時に
一度前を向くことで股関節の動きにも繋がる
・足が手から離れ過ぎてしまうと
股関節の動きが少なくなってしまうため
注意すること
・腕立ての姿勢からできるだけ手の近くに
足を着地させることで
股関節の動きを改善することにも繋がる
《指導のポイント》
・腕立ての姿勢からジャンプして
足を前に持ってきた時に
お尻が上がり過ぎてしまうと
足が前に出てこないため
お尻はできるだけ上下させないように
注意すること
・カエルの姿勢から腕立て姿勢に戻る時も
足の位置をしっかり戻すように意識すること
・カエルの姿勢になった時に
一度前を向くことで股関節の動きにも繋がる
・足が手から離れ過ぎてしまうと
股関節の動きが少なくなってしまうため
注意すること
野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。