バッティングに必要な筋トレやランメニューを教えて下さい。
要望の背景
スイングスピード上げたい、ホームラン打ちたい、体をむきむきにしたい
Sufu認定指導者の回答
BASEBALL ONE(株)
練習メニューのご要望をいただき
ありがとうございます。
今回、ご要望でいただいた
スイングスピードをあげ
ホームランを打てるように飛距離を
出していくためのトレーニングや
練習メニューについて
プランニングさせていただきます。
筋トレといっても
ただ筋肉をつけていくだけでは
スイングスピードや飛距離を
上げていくことはできません。
スイングを行う動作の中での
力の発揮を覚えていくことで
スイングスピードや飛距離を
上げていくことができます。
また、ランメニューにおいても
長い距離を走ることよりも
短い距離のダッシュを行い
瞬発力をつけていくことを目的とした
メニューを行うようにしていきましょう。
この記事をお気に入り
お気に入り済み
インパクトで強い力を伝えるための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
インパクトでの力の伝え方を覚えるため
目安所要時間
10分程度(20〜30回)
手順
1.押し手はバットの中間を持ち
引き手はグリップを持ち、構える
引き手はグリップを持ち、構える
2.両腕がホームベース側に
出るように振り出す
出るように振り出す
3.インパクトの位置で
押し手を強く握り、止める
押し手を強く握り、止める
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・押し手は肘から伸ばすこと
・トップからインパクトまで
押し手を直線で出すこと
・後ろ腰と押し手が同時に始動すること
《指導のポイント》
・トップからインパクトまで
直線で押し手を出し
インパクトで押し手を強く握ること
・引き手を引かないようにし
ヘッドを出すようにすること
・押し手は肘から伸ばすこと
・トップからインパクトまで
押し手を直線で出すこと
・後ろ腰と押し手が同時に始動すること
《指導のポイント》
・トップからインパクトまで
直線で押し手を出し
インパクトで押し手を強く握ること
・引き手を引かないようにし
ヘッドを出すようにすること
変化球に崩されても強くスイングする練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
変化球への対応力をあげ
強くスイングできるようにするため
強くスイングできるようにするため
目安所要時間
10分程度(20スイング×3セット)
手順
1.踏み込み足に6、後ろ足に4の割合で
体重をかけ、構える
体重をかけ、構える
2.スイング動作に移る瞬間に
後ろ肩が下がらないように
スイングする
後ろ肩が下がらないように
スイングする
3.インパクトの時に踏み込み足の
股関節に体重移動する
股関節に体重移動する
4.フォロースイングをとる
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・足を大きく開き、重心を下げること
・踏み込み足に6、後ろ足に4の割合で
体重をかけること
・インパクトで踏み込み足の膝が
割れないようにすること
・ボールを低めに投げること
《指導のポイント》
・体重が前に移動してもいいので
前足の股関節に体重移動すること
・後ろの肩が下がってしまうと
ヘッドが下がるので振り出しのタイミングで
肩が下がらないようにすること
・踏み込み足の膝が割れてしまうと
開きが早くなるので
踏み込み足の股関節に体重移動すること
・足を大きく開き、重心を下げること
・踏み込み足に6、後ろ足に4の割合で
体重をかけること
・インパクトで踏み込み足の膝が
割れないようにすること
・ボールを低めに投げること
《指導のポイント》
・体重が前に移動してもいいので
前足の股関節に体重移動すること
・後ろの肩が下がってしまうと
ヘッドが下がるので振り出しのタイミングで
肩が下がらないようにすること
・踏み込み足の膝が割れてしまうと
開きが早くなるので
踏み込み足の股関節に体重移動すること
打球に角度をつけるための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
バットにボールを当てる位置を
確認し、角度がついた打球を
打てるようにしていくため
確認し、角度がついた打球を
打てるようにしていくため
目安所要時間
10分(10回×3セット)
手順
1.一度インパクトの位置にバットを出し
ボールの当てる位置を確認する
ボールの当てる位置を確認する
2.バットの軌道を確認しながら
バットを戻しトップを作る
バットを戻しトップを作る
3.バットを戻した時の軌道で
スイング軌道が合うように
ボールを打つ
スイング軌道が合うように
ボールを打つ
4.打った打球の角度を確認する
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・スタンドティーから始める事で
バットがボールの少し下に入る感覚を
覚えること
・一度バットがボールに当たる位置を
確認してからトップを作り
バットの軌道を確認させること
・バットを戻してスイングしていくときに
肩が入りやすくなるので
肩が入らないように気をつけること
《指導のポイント》
・バットの軌道を確認しながら
インパクトに合わせたら
バットを戻してからスイングすること
・バットをボールに当てる位置は
ボールの中心より少し下にすること
・打球の角度が35度〜45度に
なるように打つこと
・スタンドティーから始める事で
バットがボールの少し下に入る感覚を
覚えること
・一度バットがボールに当たる位置を
確認してからトップを作り
バットの軌道を確認させること
・バットを戻してスイングしていくときに
肩が入りやすくなるので
肩が入らないように気をつけること
《指導のポイント》
・バットの軌道を確認しながら
インパクトに合わせたら
バットを戻してからスイングすること
・バットをボールに当てる位置は
ボールの中心より少し下にすること
・打球の角度が35度〜45度に
なるように打つこと
打球を上げていくための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
伸び上がって打ちに行くことにより
ゴロになることを防ぐため
ゴロになることを防ぐため
目安所要時間
5分(20〜30スイング)
手順
1.両膝をつく
2.バットを構える
この時、お尻を落としすぎないように
注意すること
この時、お尻を落としすぎないように
注意すること
3.スイングする
4.体が投手方向へ流れないよう注意する
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・膝をついた際、お尻を下げ過ぎないこと
・スイングした際、投手方向へ
体が流れないようにすること
《指導のポイント》
・膝をついて打つので少し振りにくいが
しっかりとボールを捉えていくようにすること
・打球を上げようとして振り上げないように
注意すること
・膝をついた際、お尻を下げ過ぎないこと
・スイングした際、投手方向へ
体が流れないようにすること
《指導のポイント》
・膝をついて打つので少し振りにくいが
しっかりとボールを捉えていくようにすること
・打球を上げようとして振り上げないように
注意すること
強くスイングするための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
強く振ることができない選手が
力を入れるタイミングを覚えるため
力を入れるタイミングを覚えるため
目安所要時間
5分(10〜20回)
手順
1.足をステップ幅まで広げる
2.バットを構える
3.スイングする
4.スイングしたバットを同じ軌道で戻す
5.素早く5〜10回繰り返す
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・しっかりとお腹に力を入れた状態で
スイングしていくこと
・スイングも、戻す動作も素早く行うこと
《指導のポイント》
・1回に5〜10往復行うこと
・連続スイングを行うと下半身が
止まってしまう選手が多いため
下半身を動かすことを意識していくこと
・しっかりとお腹に力を入れた状態で
スイングしていくこと
・スイングも、戻す動作も素早く行うこと
《指導のポイント》
・1回に5〜10往復行うこと
・連続スイングを行うと下半身が
止まってしまう選手が多いため
下半身を動かすことを意識していくこと
下半身を鍛えるための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
バッティングで力強いスイング
力強い打球を打つことができる
下半身を作るため
力強い打球を打つことができる
下半身を作るため
目安所要時間
10分(10本×3セット)
手順
1.バットを構え足を揃える
2.そのまましゃがむ
3.ジャンプし、足を広げ
広めのスタンスをとる
広めのスタンスをとる
4.強くスイングする
5.スイング後、すぐに
手順1に戻る
手順1に戻る
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・スクワットジャンプから広めのスタンスをとること
・着地した際にバランスを崩さないようにすること
・膝からではなく脚全体を使ってジャンプする
意識を持つこと
《指導のポイント》
・下半身で体重を支える意識を持つこと
・スイングを手だけで振らず
下半身からスイングをしていくこと
・スクワットジャンプから広めのスタンスをとること
・着地した際にバランスを崩さないようにすること
・膝からではなく脚全体を使ってジャンプする
意識を持つこと
《指導のポイント》
・下半身で体重を支える意識を持つこと
・スイングを手だけで振らず
下半身からスイングをしていくこと
体幹と下半身を強化するトレーニング
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
下半身を強化するため
下半身の瞬発的な力の発揮を覚えるため
下半身の回転動作に対しての安定性を獲得するため
回転動作においての体幹の安定性を得るため
回転動作においての体のコントロールをするため
下半身の瞬発的な力の発揮を覚えるため
下半身の回転動作に対しての安定性を獲得するため
回転動作においての体幹の安定性を得るため
回転動作においての体のコントロールをするため
目安所要時間
5分程度(左右10回×2セット)
手順
1.スクワットポジションを作る
2.ジャンプと同時に半回転して
着地までに180度回転する
着地までに180度回転する
3.回転方向を逆にしてジャンプとともに
回転をしながらスタートのポジションに戻る
回転をしながらスタートのポジションに戻る
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・スクワットポジションを体で認識して
着地の時に素早くスクワットポジションに戻ること
・回転の軸を安定させることで
動きのブレも少なくなる
・真上にジャンプをする意識を持つことで
回転動作も安定しやすくなる
《指導のポイント》
・着地をする際に膝や上半身が
回転方向に流れないように注意すること
・回転を行う中で着地の位置が
同じ位置になるように意識していくこと
・早くスクワットポジションに戻れるように
意識すること
・スクワットポジションを体で認識して
着地の時に素早くスクワットポジションに戻ること
・回転の軸を安定させることで
動きのブレも少なくなる
・真上にジャンプをする意識を持つことで
回転動作も安定しやすくなる
《指導のポイント》
・着地をする際に膝や上半身が
回転方向に流れないように注意すること
・回転を行う中で着地の位置が
同じ位置になるように意識していくこと
・早くスクワットポジションに戻れるように
意識すること
バランスと瞬発力につながるジャンプトレーニング
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
バランス能力を獲得するため
瞬発的な力の発揮を獲得するため
足の蹴る力を強くし走力アップにつなげるため
体の動きをコントロールしながら強い力を発揮するため
瞬発的な力の発揮を獲得するため
足の蹴る力を強くし走力アップにつなげるため
体の動きをコントロールしながら強い力を発揮するため
目安所要時間
3分程度(左右各10回×1〜3セット)
手順
1.片足でバランスをとった状態で立つ
2.浮かせた足を後ろに引いて
同側の腕を前に出して両腕も走る動作をする
同側の腕を前に出して両腕も走る動作をする
3.足を引き上げる動作とともに
片足の立っている足で真上にジャンプする
片足の立っている足で真上にジャンプする
4.ジャンプの着地でバランスを取りながら
次のジャンプの準備をする
次のジャンプの準備をする
5.バランスをとりながら連続して
ジャンプを行う
ジャンプを行う
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・バランスが取れない場合は
1回1回分けて行うこと
・足のスイング動作をまっすぐに行うことで
動きのブレを少なくすること
・腕の振りも使うことで
バランスをとりやすくすること
《指導のポイント》
・着地した足でバランスをとること
・足を振り上げてジャンプをする際に
上半身がぶれてしまうと次の着地での
バランスが取りにくくなる
・腕の振りと足のスイングのタイミングを
合わせることもバランスを取るためのポイント
・徐々にジャンプする高さや
連続した動きというようにレベルアップしていくこと
・バランスが取れない場合は
1回1回分けて行うこと
・足のスイング動作をまっすぐに行うことで
動きのブレを少なくすること
・腕の振りも使うことで
バランスをとりやすくすること
《指導のポイント》
・着地した足でバランスをとること
・足を振り上げてジャンプをする際に
上半身がぶれてしまうと次の着地での
バランスが取りにくくなる
・腕の振りと足のスイングのタイミングを
合わせることもバランスを取るためのポイント
・徐々にジャンプする高さや
連続した動きというようにレベルアップしていくこと
野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。