ヘッドを下げないで打つ
要望の背景
ヒットを打ちたい
Sufu認定指導者の回答
BASEBALL ONE(株)
今回、ご要望をいただいた
ヘッドを下げないための練習方法について
お伝えさせていただきたいと思います。
まず、ヘッドが下がってしまうと
お悩みにもいただいたようにヒットを打つための
確率が下がってしまいます。
それは、
ヘッドが下がってしまうことで
自分自身が思っているスイング軌道と
実際のスイング軌道が異なってきてしまうため
目で認識したボールの軌道にバットがスイング
できていないという状態になってしまいます。
この目で見たものを動きに合わせていくことと
実際にスイングの中でヘッドが下がらないようにしていくことを
改善することでヒットを打てるような状態に
なっていくことができます。
この記事をお気に入り
お気に入り済み
ヘッドが下がらないようにするための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
振り出し時にヘッドが
下がらないようにするため
下がらないようにするため
目安所要時間
5分(10〜20回)
手順
1.バットを構える
2.前側の手を後ろ側の脇のあたりに置く
3.振り出していく
4.後ろ側の肘が下がらないようにスイングする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・前側の手より下に後ろ側の肘が
下がらないように注意していくこと
《指導のポイント》
・肘が下がらないように注意すること
・後ろ側の肘を前に出し過ぎないように
注意すること
・前側の手より下に後ろ側の肘が
下がらないように注意していくこと
《指導のポイント》
・肘が下がらないように注意すること
・後ろ側の肘を前に出し過ぎないように
注意すること
ヘッドが下がらないようにするための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
スイング時に、バットのヘッドが
下がらないようにするため
下がらないようにするため
目安所要時間
10分(20〜30スイング)
手順
1.押し手の肘の内側でボールを挟み構える
2.振り出しのタイミングで
ボールが落ちないようにスイングする
ボールが落ちないようにスイングする
3.インパクトの瞬間にボールが
ピッチャー方向へ飛ぶように
スイングする
ピッチャー方向へ飛ぶように
スイングする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・押し手の肘に挟んだボールの飛んでいく方向は
投手方向に飛ぶようにすること
・インパクトで押し手の肘が伸びるタイミングで
ボールは肘から離れるようにすること
・上半身だけ動かないように注意すること
《指導のポイント》
・振り出しの瞬間にボールが落ちる選手は
ヘッドが頭から離れているので
インパクトまでボールが落ちないように
スイングすること
・下半身の動きを止めてしまうとインパクトが
ズレるので上半身と下半身を連動させること
・下半身の体重移動は必ず行うこと
・押し手の肘に挟んだボールの飛んでいく方向は
投手方向に飛ぶようにすること
・インパクトで押し手の肘が伸びるタイミングで
ボールは肘から離れるようにすること
・上半身だけ動かないように注意すること
《指導のポイント》
・振り出しの瞬間にボールが落ちる選手は
ヘッドが頭から離れているので
インパクトまでボールが落ちないように
スイングすること
・下半身の動きを止めてしまうとインパクトが
ズレるので上半身と下半身を連動させること
・下半身の体重移動は必ず行うこと
こちらは無料ピックアップ動画です。
無料ピックアップ動画一覧はこちら
ヘッドを返す位置を確認するための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
インパクト時にボールに
力を伝えるため
力を伝えるため
目安所要時間
10回×3〜5セット
手順
1.肩幅より少し足を開き、膝を軽く曲げ
グリップとヘッドが同じ高さになるように構える。
グリップとヘッドが同じ高さになるように構える。
2.腰と肩が動かないように
下半身を安定させ、手首を返す。
下半身を安定させ、手首を返す。
3.おへその前でインパクトを迎える。
4.フォロースイングは肩の高さに
バットが来るようにする。
バットが来るようにする。
5.バットを戻すときはスイング軌道が
ボールを打つ時と同じ軌道で戻す。
ボールを打つ時と同じ軌道で戻す。
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・ボールが動いているとリストターンの位置が
確認しづらいのでスタンドティーを使用する。
・スタンドティーを使用する際は
腰から胸の位置にボールの高さを設定する。
・スタンドティーはアウトコースに設定する。
・両手が伸びた位置にスタンドティーを置き
ヘッドから肩のラインまでが
一直線になるように指導する。
《指導のポイント》
・膝を軽く曲げ、腰と肩が
できるだけ動かないように注意すること
・おへその前で手首が返るように注意すること
・肘から先が動くようにし、手首に角度をつけること
・ボールが動いているとリストターンの位置が
確認しづらいのでスタンドティーを使用する。
・スタンドティーを使用する際は
腰から胸の位置にボールの高さを設定する。
・スタンドティーはアウトコースに設定する。
・両手が伸びた位置にスタンドティーを置き
ヘッドから肩のラインまでが
一直線になるように指導する。
《指導のポイント》
・膝を軽く曲げ、腰と肩が
できるだけ動かないように注意すること
・おへその前で手首が返るように注意すること
・肘から先が動くようにし、手首に角度をつけること
ヘッドを走らせていくための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
インパクト時にヘッドを走らせ
強い打球を打てるようにしていくため
強い打球を打てるようにしていくため
目安所要時間
10分程度(20〜30スイング)
手順
1.引き手の手首にグリップを付け
押し手はバットの真ん中を持ち構える
押し手はバットの真ん中を持ち構える
2.引き手は固定した状態で
押し手をインパクトまで伸ばしていく
押し手をインパクトまで伸ばしていく
3.インパクトを迎える時は
押し手を伸ばした状態で
インパクトを迎える
押し手を伸ばした状態で
インパクトを迎える
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・押し手に意識を持たせ、行うこと
・引き手の手首でグリップを抑え
引き手を使わないようにすること
・引き手は固定し
押し手を使ってインパクトに
バットを出していくこと
《指導のポイント》
・引き手を使うとインパクトがズレてしまうので
引き手は固定しておくこと
・押し手でボールを掴みにいくようにし
押し手の肘を伸ばすこと
・投手側の肩を動かさないようにすると
引き手が固定できる
・押し手に意識を持たせ、行うこと
・引き手の手首でグリップを抑え
引き手を使わないようにすること
・引き手は固定し
押し手を使ってインパクトに
バットを出していくこと
《指導のポイント》
・引き手を使うとインパクトがズレてしまうので
引き手は固定しておくこと
・押し手でボールを掴みにいくようにし
押し手の肘を伸ばすこと
・投手側の肩を動かさないようにすると
引き手が固定できる
ボールとの距離感を合わせるための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
インパクトのボールと体の距離を確認し
ボールにスムーズに力を伝えるため
ボールにスムーズに力を伝えるため
目安所要時間
10分程度(20スイング)
手順
1.ボールを両足の中心に置き、構える
2.スイング動作に移るときに
後ろ肩が下がらないようにスイングする
後ろ肩が下がらないようにスイングする
3.ボールを投手方向に打つ
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・顔がボールに近寄っていかないように
注意すること
・後ろの肩が下がり過ぎないようにすること
・打ったボールは投手方向へ返すこと
・ボールを置く位置は
両足を開いた時の中心に置くこと
《指導のポイント》
・顔を近づけてしまうと
インパクトの距離が変わってしまうので
近づけないこと
・後ろの肩が下がってしまうと
ヘッドが下がる癖が付くので
肩が下がるタイミングに気をつけること
・ボールを打つ方向を投手方向にし
バットを背中側へ引かないようにすること
・顔がボールに近寄っていかないように
注意すること
・後ろの肩が下がり過ぎないようにすること
・打ったボールは投手方向へ返すこと
・ボールを置く位置は
両足を開いた時の中心に置くこと
《指導のポイント》
・顔を近づけてしまうと
インパクトの距離が変わってしまうので
近づけないこと
・後ろの肩が下がってしまうと
ヘッドが下がる癖が付くので
肩が下がるタイミングに気をつけること
・ボールを打つ方向を投手方向にし
バットを背中側へ引かないようにすること
下半身への力の入れ方、目線の確保をするための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
下半身でしっかりと体重を支え
目線を素早く確保するため
目線を素早く確保するため
目安所要時間
5分程度(20〜30スイング)
手順
1.本来の位置から180度反転した状態で立つ
2.ジャンプしながら本来の位置へ戻る
3.しっかりと着地する
4.目線を投手方向へ向ける
5.バランスが崩れないよう、スイングする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・着地した際に
バランスを崩さないように注意すること
・ジャンプした際に目線がブレるので
ブレたままスイングしないように
目線が安定してからスイングすること
《指導のポイント》
・反転し、着地した際に
正対できるようにすること
・着地を気にしすぎて目線が下へ行かないようにし
投手方向を見ていくこと
・着地した際に
バランスを崩さないように注意すること
・ジャンプした際に目線がブレるので
ブレたままスイングしないように
目線が安定してからスイングすること
《指導のポイント》
・反転し、着地した際に
正対できるようにすること
・着地を気にしすぎて目線が下へ行かないようにし
投手方向を見ていくこと
腰の開きで引っ張らないようにするための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
腰の開きを抑えていくことで
引っ張りだけでなく
打球方向へ力を発揮していくため
引っ張りだけでなく
打球方向へ力を発揮していくため
目安所要時間
10分(20〜30スイング)
手順
1.両足をくっつけて、立つ
2.軽く膝を曲げる
3.バットを構える
4.足を揃えたままスイングする
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・前傾姿勢をとり過ぎてしまうと
腰が開きやすくなり
肩も開きやすくなってしまうので
注意すること
・しっかりと内転筋に力を入れて
バランスを保つこと
《指導のポイント》
・腰を止めた状態から振り出していくこと
・スイング後の開きとスイング前の開きは
違うものなので注意すること
・スイング時に肩が
下がらないようにすること
・前傾姿勢をとり過ぎてしまうと
腰が開きやすくなり
肩も開きやすくなってしまうので
注意すること
・しっかりと内転筋に力を入れて
バランスを保つこと
《指導のポイント》
・腰を止めた状態から振り出していくこと
・スイング後の開きとスイング前の開きは
違うものなので注意すること
・スイング時に肩が
下がらないようにすること
リスト強化のための練習方法
この動画をお気に入り
お気に入り済み
目的/上達スキル
ボールに押し負けないリストを作るため
目安所要時間
10分(20回×3セット)
手順
1.片手でバットを持ち、脇を締める
2.肘の角度を90度にし
バットを動かしていく
バットを動かしていく
3.肘が空かないように気をつけながら
バットが地面と平行になるまで倒していく
バットが地面と平行になるまで倒していく
指導のコツ・ポイント
《指導のコツ》
・バットを持った手の位置より
ヘッドが下がらないよう注意すること
・バットを持った手の位置がぶれないように
しっかりと支えること
《指導のポイント》
・素早く行うと手首を痛める可能性があるので
ゆっくりと確実に行うようにすること
・動かして行くバットの位置がぶれないよう
同じ軌道で動かしていくこと
・バットが重い場合は肘を椅子などに
置いて取り組んでも良い
・バットを持った手の位置より
ヘッドが下がらないよう注意すること
・バットを持った手の位置がぶれないように
しっかりと支えること
《指導のポイント》
・素早く行うと手首を痛める可能性があるので
ゆっくりと確実に行うようにすること
・動かして行くバットの位置がぶれないよう
同じ軌道で動かしていくこと
・バットが重い場合は肘を椅子などに
置いて取り組んでも良い
野球専門・動作解析サポート
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。
BASEBALL ONEは
最新の動作解析システムを用いて野球選手をサポートする野球の総合レベルアップ施設です。
愛知県内に7施設展開し、メジャー仕様マウンドやトレーニング施設も設置しています。
動作解析システムを用いて、小学生からプロ野球選手まで累計9,000人以上の選手をサポート。
個人はもちろんのこと、中・高・大学のチームサポートも実施。