練習メニュー相談事例
鈴木良和氏が代表を務めるERUTLUCが
相談に合った練習メニューを個別に作成
相談事例(236件)
アンチパターン(5件)育成のプロが練習メニューを個別に作成!
バスケ日本代表コーチの鈴木良和氏が
代表を務める株式会社ERUTLUCが回答します
大会直前無理なく調整したい
大会直前無理なく調整したいです。
初心者中心のチームでまずはやるべきチームオフェンスやディフェンスの練習メニュー
この4月からバスケ部顧問になりました。バスケ未経験のため上手く指導できず悩んでいます。中学からバスケを始めた生徒がほとんどで、パスやシュート、ドリブルなどの基礎練習を中心にやっていますが大会に向けてチームオフェンスやディフェンスの練習をしたいのですが何をやったら良いか分かりません。初心者中心のチームでまずはやるべきチームオフェンスやディフェンスの練習メニューと初心者中心のチームがまずは目指すべき目標を教えて頂ければ幸いです。
初心者ばかりのチームでOFや DFの時にどう動いたらいいのか分かっていない選手が多いです。
初心者ばかりのチームでOFや DFの時にどう動いたらいいのか分かっていない選手が多いです。 OFでの動き、DFでの考え方など教わりたいです。
リバウンドに行かない子が多く、見てしまっている
リバウンドに行かない子が多く、見てしまっている。一対一後にパスランが出来ず止まったままでスペースが作れない。背の低いチーム。 指導を始めてまだ2年目で、練習メニューのレパートリーがない。昔の自分のメニューでは今の子供たちはついてこれなくて迷ってしまっている。個々の能力は高いのに、競った試合で勝ちきれないことが続き何か考えなければと思い相談させて頂きました。
スクリーンアウトを行う際に飛び込みリバウンドにくる相手を捕まえるのがとてもヘタ
スクリーンアウトを行う際に飛び込みリバウンドにくる相手を捕まえるのがとてもヘタ、ペイントエリアに入ってこられてしまう。まず接触しろと指導しても、いつもすり抜けられてしまう。体の当て方のコツや何を意識して捕まえればいいか、何か良いドリルはないでしょうか? 体の当て方や押し出しの練習、一人がシュートして全員がアウトして、ディフェンスリバウンドを取る練習などを行っているが毎年何か他にやりようがないかなと思い続けていたため、投稿しました。
朝ボールを使わないトレーニング
朝ボールを使わないトレーニングで改造していきたいです。
シュート率を上げたい
シュート率を上げたい
バスケ未経験が多くスキルがない
真面目に努力はできるが、バスケ未経験が多くスキルがない。また、スペースをうまくいかしたり、パスをつなげたりすることができない。
タフな状況や後半でも決められるシュート精度
タフな状況や後半でも決められるシュート精度 3Pの安定性
【回答③】女子中学生の部活動に関する相談
【回答③】女子中学生の部活動を教えております。 私自身はバスケプレーヤー経験は長いのですが、指導となりますと初心者の中学生達にどこから教えていってあげて、どうやってバスケの楽しさを伝えていってあげて、次のカテゴリーに送り出してあげられるかを考えています。 先日、3年生が引退してしまい、9名の新チーム(2年生未経験8名、1年生ミニバス経験1名)になったばかりです。 9名でミーティングを行い、コーディネーションを継続的にやっていきながら、まずは夏の大会(8月末)までは、ディフェンスを個人としても、チームとしてもテーマとしてやっていきながら、1対1でディフェンスに負けないオフェンスも取り組もうという話しになりました。 火・木が外練習が2時間あるのですが、準備と片付けの時間を除いて約1.5時間あります。バスケゴールは地面が校庭の砂ですが、1つ使えます。ボールは各自2つ使える位の数はあります。校内走(250m位)や、トレーニングをするスペースは広い校庭なので取れそうです。 水・金が体育館練習ですが、こちらも2時間あるのですが、準備と片付けの時間を除いて約1.5時間になります。フルコート半分を男子が使い、半分を女子が使っています。ゴールは6つあり、ハーフコートで3つを女子が使っています。 ハーフコートでも対のゴールでフルコートのような練習は出来ますが、幅が狭く、ゴールバックボードから壁が近い為、ランニングシュート等は制限が出てしまうハーフコートになります。 男子と相談をして、フルコートを順番で使う事を検討したり、男子も8名くらいなので、フルコートを使って、男女一緒に同じ練習メニューを行い、ハーフコートの練習の時は分かれて、ゲーム形式の時は順番にフルコートを使う等も、来週からの部活動で顧問同士でで打ち合わせをする予定です。 土日はどちらか2時間程度、体育館をフルコートで使用出来ます。 準備と片の時間を除いて約1.5時間になります。 他行への練習試合を組ませていただく事も出来ると思います。 ミニバス経験者が1年生1名いるだけで、2年生8名は未経験者で、これまで1年間3年生と一緒にやってきた経験はありますが、バスケの基本となる部分の取得がまだ出来ていなく、基本の部分から教えていかなくてはいけないと感じています。 8月に市民大会、10月に新人戦、1月に春季大会、6月に夏季大会 という予定で、この6月に新チームスタートになります。 【8月末市民大会に向けて】 まず、1.5時間の外練習メニュー2日分、1.5時間の体育館練習メニュー2日分、週末の1.5時間の体育館練習メニュー1日分につきまして、バスケの基礎を取得して欲しく、メニューのアドバイスをお願いしたいと思います。 外練習用に、個人縄跳びや、4マスラダーは3つあります。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
【回答②】女子中学生の部活動に関する相談
【回答②】女子中学生の部活動を教えております。 私自身はバスケプレーヤー経験は長いのですが、指導となりますと初心者の中学生達にどこから教えていってあげて、どうやってバスケの楽しさを伝えていってあげて、次のカテゴリーに送り出してあげられるかを考えています。 先日、3年生が引退してしまい、9名の新チーム(2年生未経験8名、1年生ミニバス経験1名)になったばかりです。 9名でミーティングを行い、コーディネーションを継続的にやっていきながら、まずは夏の大会(8月末)までは、ディフェンスを個人としても、チームとしてもテーマとしてやっていきながら、1対1でディフェンスに負けないオフェンスも取り組もうという話しになりました。 火・木が外練習が2時間あるのですが、準備と片付けの時間を除いて約1.5時間あります。バスケゴールは地面が校庭の砂ですが、1つ使えます。ボールは各自2つ使える位の数はあります。校内走(250m位)や、トレーニングをするスペースは広い校庭なので取れそうです。 水・金が体育館練習ですが、こちらも2時間あるのですが、準備と片付けの時間を除いて約1.5時間になります。フルコート半分を男子が使い、半分を女子が使っています。ゴールは6つあり、ハーフコートで3つを女子が使っています。 ハーフコートでも対のゴールでフルコートのような練習は出来ますが、幅が狭く、ゴールバックボードから壁が近い為、ランニングシュート等は制限が出てしまうハーフコートになります。 男子と相談をして、フルコートを順番で使う事を検討したり、男子も8名くらいなので、フルコートを使って、男女一緒に同じ練習メニューを行い、ハーフコートの練習の時は分かれて、ゲーム形式の時は順番にフルコートを使う等も、来週からの部活動で顧問同士でで打ち合わせをする予定です。 土日はどちらか2時間程度、体育館をフルコートで使用出来ます。 準備と片の時間を除いて約1.5時間になります。 他行への練習試合を組ませていただく事も出来ると思います。 ミニバス経験者が1年生1名いるだけで、2年生8名は未経験者で、これまで1年間3年生と一緒にやってきた経験はありますが、バスケの基本となる部分の取得がまだ出来ていなく、基本の部分から教えていかなくてはいけないと感じています。 8月に市民大会、10月に新人戦、1月に春季大会、6月に夏季大会 という予定で、この6月に新チームスタートになります。 【8月末市民大会に向けて】 まず、1.5時間の外練習メニュー2日分、1.5時間の体育館練習メニュー2日分、週末の1.5時間の体育館練習メニュー1日分につきまして、バスケの基礎を取得して欲しく、メニューのアドバイスをお願いしたいと思います。 外練習用に、個人縄跳びや、4マスラダーは3つあります。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
【回答①】女子中学生の部活動に関する相談
【回答①】女子中学生の部活動を教えております。 私自身はバスケプレーヤー経験は長いのですが、指導となりますと初心者の中学生達にどこから教えていってあげて、どうやってバスケの楽しさを伝えていってあげて、次のカテゴリーに送り出してあげられるかを考えています。 先日、3年生が引退してしまい、9名の新チーム(2年生未経験8名、1年生ミニバス経験1名)になったばかりです。 9名でミーティングを行い、コーディネーションを継続的にやっていきながら、まずは夏の大会(8月末)までは、ディフェンスを個人としても、チームとしてもテーマとしてやっていきながら、1対1でディフェンスに負けないオフェンスも取り組もうという話しになりました。 火・木が外練習が2時間あるのですが、準備と片付けの時間を除いて約1.5時間あります。バスケゴールは地面が校庭の砂ですが、1つ使えます。ボールは各自2つ使える位の数はあります。校内走(250m位)や、トレーニングをするスペースは広い校庭なので取れそうです。 水・金が体育館練習ですが、こちらも2時間あるのですが、準備と片付けの時間を除いて約1.5時間になります。フルコート半分を男子が使い、半分を女子が使っています。ゴールは6つあり、ハーフコートで3つを女子が使っています。 ハーフコートでも対のゴールでフルコートのような練習は出来ますが、幅が狭く、ゴールバックボードから壁が近い為、ランニングシュート等は制限が出てしまうハーフコートになります。 男子と相談をして、フルコートを順番で使う事を検討したり、男子も8名くらいなので、フルコートを使って、男女一緒に同じ練習メニューを行い、ハーフコートの練習の時は分かれて、ゲーム形式の時は順番にフルコートを使う等も、来週からの部活動で顧問同士でで打ち合わせをする予定です。 土日はどちらか2時間程度、体育館をフルコートで使用出来ます。 準備と片の時間を除いて約1.5時間になります。 他行への練習試合を組ませていただく事も出来ると思います。 ミニバス経験者が1年生1名いるだけで、2年生8名は未経験者で、これまで1年間3年生と一緒にやってきた経験はありますが、バスケの基本となる部分の取得がまだ出来ていなく、基本の部分から教えていかなくてはいけないと感じています。 8月に市民大会、10月に新人戦、1月に春季大会、6月に夏季大会 という予定で、この6月に新チームスタートになります。 【8月末市民大会に向けて】 まず、1.5時間の外練習メニュー2日分、1.5時間の体育館練習メニュー2日分、週末の1.5時間の体育館練習メニュー1日分につきまして、バスケの基礎を取得して欲しく、メニューのアドバイスをお願いしたいと思います。 外練習用に、個人縄跳びや、4マスラダーは3つあります。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いいたします。
トライアウトに向けて準備しておいたほうがいい練習
小1からバスケを始めて、現在小4の息子がいます。今度、U12カテゴリーのトライアウトを受験するのですが、どのような準備をしたらよいのか分かりません。ディフェンスとミドルシュートを伸ばしたいと思っているようなのですが、やはり6年生などには抜かれてしまったり当たり負けをしています。また、止まった状態でフリースローラインぐらいの距離であれば80%ぐらいで決めるのですが、試合になると焦ってしまうようで、フォームもバラバラでリングにも当たらないといった感じです。トライアウトに向けての準備しておいたほうがいい練習や上記の課題解決にいい練習があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
フットワークのメニュー
新チームとなってストレッチメインのフットワークからディフェンスメインのフットワークに変えたいと思い、フットワークのメニューを考えて欲しいです
1on1のディフェンス強化
1on1のディフェンス強化 特にオンボール
短時間で行えるフットワークメニューとハンドリング
短時間で行えるフットワークメニューとハンドリング、デフェンスのフットワークとくにアジリティなど中心に楽しみながらできるメニューがあれば助かります。
オフェンスについて
オフェンス時に前に走っている選手のレシーブ準備が遅れてしまい、パスが前につながらずガードがコントロールする時間が多くなってしまい、潰されて相手の速攻につながってしまいます。レシーバーのミートを早くするにはどのようなドリルを行えば良いでしょうか。 また、ハーフのオフェンス時にコーナーまでパスが回らず高い位置でコントロールしている時間が長く、同じように潰されて相手の速攻につながってしまいます。コーナーに落とすためにどのような考え方を伝えれば良いのか、そして、どのような練習をすればコーナーまでボールをつなげるようになるのか教えていただければと思います。
トラベリングやボールキャッチについて
U12です。トラベリングやボールキャッチについて。ゲーム形式になると プレッシャーを感じて?焦ってなのか止まった状態からのドリブルをつく時に軸足のズレ遅れが(ボールを手放す前に動いてしまいます)なかなか改善されません。動きながらのゼロステップはできているのですが。またドリブル中にはパーミングもみかけます。ボールキャッチもできない子が多く手のサイズも影響あるのかなと思っていますが何かヒントとなるアドバイスありませんか。どうぞよろしくお願いします。
オフボールマンのドリブルに対する合わせ方
オフボールマンのドリブルに対する合わせ方が分からない子が多いので、そのヒントになればと思い投稿させていただきました。
オフェンスでシュートが入らなくて困ることが多いです
オフェンスでシュートが入らなくて困ることが多いです。走れなくてセットオフェンスになった際、何か一つ打開策があるといいのですが、思いつかず困っています。
初心者が7割のチーム。試合に勝てず、まずすべき練習は?
初心者が7割のチーム。試合に勝てず、まずすべき練習は?
みんなが頑張ってできるようなメニューを教えてほしい
最初はアップをし、その次は三角パス(チェスト、バウンズ、オーバーヘッドなど) 次に対面シュート(フリースローみたいなやつと、レイアップ、逆レイアップ) 次にツーメンかスリーメン(人数によって変更) 最後に5対5のゲーム 主にこれを中心にしています。チームにエンジョイ勢やガチ勢の偏りが激しいです。 先輩が引退してからサボるような人がいたり、チームがグダグダです。 みんなが頑張ってできるようなメニューを教えてほしいです。よろしくお願いします。
オフェンスについて
オフェンス時に前に走っている選手のレシーブ準備が遅れてしまい、パスが前につながらずガードがコントロールする時間が多くなってしまい、潰されて相手の速攻につながってしまいます。レシーバーのミートを早くするにはどのようなドリルを行えば良いでしょうか。 また、ハーフのオフェンス時にコーナーまでパスが回らず高い位置でコントロールしている時間が長く、同じように潰されて相手の速攻につながってしまいます。コーナーに落とすためにどのような考え方を伝えれば良いのか、そして、どのような練習をすればコーナーまでボールをつなげるようになるのか教えていただければと思います。
ボールを持った時から相手が嫌がるようなしつこいディフェンス
1on1で簡単に抜かれてしまうことと、それを恐れて距離をとったディフェンスをする癖がついています。ボールを持った時から相手が嫌がるようなしつこいディフェンスを目指しています。